2017年11月4日(土)
〜はじめてスヌード編んでみた〜

作品展に向けて・・・
はじめてスヌードを 編んでみました^^
単純な編み方だけど
出来上がってみると いろんな表情が楽しめそうで
いい感じです!
[img:2_0000933292-480x376]
[img:2_0000933293-480x350]
この春に 池田のスピナーズファームタナカさんにて
購入した羊毛は ジャコブ種が1/4 と シェットランド3/4だけあって
弾力がありながら 繊細さも兼ね合わせた毛糸になりました。
やっぱり 手紡ぎして編むのは時間がかかるけれど
空気を含んで 格別です〜 (*^_^*)
[img:2_0000933294-480x640]
原毛の房を手にとって 軽くほぐして
カードもかけずに そのまま糸に引き出しました。
編み方は表編みと裏編みを 交互に編んでいきながら
端っこで 一目増やし 一目減らし、
斜めになるスパイラルです〜^^
[img:2_0000933308-480x319]
途中で 糸が足りなくなったので
黒い部分は アルパカを紡いで編みました。
それが身につけた時に いい味付けになってくれてます。
編み地をはぎ合わせたら こんなふうです@
[img:2_0000933295-480x319]
二重にして。。!
[img:2_0000933296-480x315]
寒い時は フードみたいにしても良さそうです。
グッと集中しての作業でした。
ふ〜っ・・・ )^o^(
さてさて、
一息ついて フェルト仕事に取り掛かりましょ!
今朝は 雨降りで(今は 3℃です)
散歩にも行かず。。。
庭に出てみたら、あれ?!
オレガノが 色づいてましたー
[img:2_0000933297-480x319]
へぇ〜。。。
あら、いちごの葉っぱも ね (^ー^)
[img:2_0000933298-480x319]
先日 出会ったエゾリスさん
お腹の下に 松ぼっくり^^
[img:2_0000933299-480x640]
ではでは 素敵な休日を お過ごしくださいませ〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
[img:2_0000933309-480x360]
[img:2_0000933310-480x360]
はじめてスヌードを 編んでみました^^
単純な編み方だけど
出来上がってみると いろんな表情が楽しめそうで
いい感じです!
[img:2_0000933292-480x376]
[img:2_0000933293-480x350]
この春に 池田のスピナーズファームタナカさんにて
購入した羊毛は ジャコブ種が1/4 と シェットランド3/4だけあって
弾力がありながら 繊細さも兼ね合わせた毛糸になりました。
やっぱり 手紡ぎして編むのは時間がかかるけれど
空気を含んで 格別です〜 (*^_^*)
[img:2_0000933294-480x640]
原毛の房を手にとって 軽くほぐして
カードもかけずに そのまま糸に引き出しました。
編み方は表編みと裏編みを 交互に編んでいきながら
端っこで 一目増やし 一目減らし、
斜めになるスパイラルです〜^^
[img:2_0000933308-480x319]
途中で 糸が足りなくなったので
黒い部分は アルパカを紡いで編みました。
それが身につけた時に いい味付けになってくれてます。
編み地をはぎ合わせたら こんなふうです@
[img:2_0000933295-480x319]
二重にして。。!
[img:2_0000933296-480x315]
寒い時は フードみたいにしても良さそうです。
グッと集中しての作業でした。
ふ〜っ・・・ )^o^(
さてさて、
一息ついて フェルト仕事に取り掛かりましょ!
今朝は 雨降りで(今は 3℃です)
散歩にも行かず。。。
庭に出てみたら、あれ?!
オレガノが 色づいてましたー
[img:2_0000933297-480x319]
へぇ〜。。。
あら、いちごの葉っぱも ね (^ー^)
[img:2_0000933298-480x319]
先日 出会ったエゾリスさん
お腹の下に 松ぼっくり^^
[img:2_0000933299-480x640]
ではでは 素敵な休日を お過ごしくださいませ〜 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
[img:2_0000933309-480x360]
[img:2_0000933310-480x360]
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません