エゾリス(64)
2022年8月26日(金)
8月のエゾリスたちのポートレート〜
エゾリス×64

あらあら、、、
8月はブログup サボっちゃってた〜 _:(´ཀ`」 ∠):
散歩で出会った エゾリスたちの
ポートレートʕ•ᴥ•=ʔ
松ヤニ ふっつけてるお顔とか、
何?と 様子をうかがうお顔などなど・・・・


あどけないお顔の子リス

近くにいたのは お母さんリス

ガシガシしたものを 咥えてるの^^


昨日のリスさん
ほら、尻尾は だいぶフサフサに!

先日 出かけた湧洞沼

曇りで 鳥たちにもあまり出会えなかったけど
遠くの方に・・・・
首が長くて トサカのあるような水鳥!!
あれ?もしかして カンムリカイツブリ?? (めっちゃ遠いし よくわからん・・・笑)

お初なので ボケボケだけど 載せておこう@

エゾフウロソウ

ツリガネニンジン

ナガボノシロワレモコウ

ぼんちゃん ╰(*´︶`*)╯♡

8月はブログup サボっちゃってた〜 _:(´ཀ`」 ∠):
散歩で出会った エゾリスたちの
ポートレートʕ•ᴥ•=ʔ
松ヤニ ふっつけてるお顔とか、
何?と 様子をうかがうお顔などなど・・・・


あどけないお顔の子リス


近くにいたのは お母さんリス

ガシガシしたものを 咥えてるの^^


昨日のリスさん
ほら、尻尾は だいぶフサフサに!

先日 出かけた湧洞沼

曇りで 鳥たちにもあまり出会えなかったけど
遠くの方に・・・・
首が長くて トサカのあるような水鳥!!
あれ?もしかして カンムリカイツブリ?? (めっちゃ遠いし よくわからん・・・笑)

お初なので ボケボケだけど 載せておこう@

エゾフウロソウ

ツリガネニンジン

ナガボノシロワレモコウ

ぼんちゃん ╰(*´︶`*)╯♡

この記事のURL|2022-08-26 09:19:34
2021年11月14日(日)
カラマツとエゾリス♪
2021年9月9日(木)
秋の味覚を堪能!なエゾリスたち
エゾリス×64

秋の恵み^^
ここ十勝では大きなクルミの木が生えてるから
エゾリスたちには 棲みやすいところ
ちょっと前は
青い実くわえて〜

最近は 散歩をしてると
あっちでも こっちでも木の上の方から ショリショリ〜♪と聞こえてくる
エゾリスたちは 待ってました!とクルミを食べてるʕ•ᴥ•=ʔ
(もう 木から落下して皮が外れた実)



一昨日は 新物のボックリを ♪( ´θ`)
(チョウセンゴヨウマツの松の実をほじくって)

おっぱいが膨らんでいるから
母さんリスだね!

こちらは夏うまれの子リスかな?

ちょっと警戒している様子


散歩してたら、カラメルのような甘い香り
あ、カツラの葉の秋の香り〜と 見上げたら、
ん? みどり色の柿の種が並んでる・・・・ 種?

はじめて種を見ました!!!
今まで 気がつかなかっただけですね。。。

見ているようで 見ていない様々な事柄が 世界にはまだまだいっぱいなんだろうなぁ
・・・・・・・
スズランの赤い実は毒だから 食べないでね と エゾっこたち

ではでは。。。
オーダー品を発送し終えて
一段落です〜〜@

ここ十勝では大きなクルミの木が生えてるから
エゾリスたちには 棲みやすいところ
ちょっと前は
青い実くわえて〜

最近は 散歩をしてると
あっちでも こっちでも木の上の方から ショリショリ〜♪と聞こえてくる
エゾリスたちは 待ってました!とクルミを食べてるʕ•ᴥ•=ʔ
(もう 木から落下して皮が外れた実)



一昨日は 新物のボックリを ♪( ´θ`)
(チョウセンゴヨウマツの松の実をほじくって)


母さんリスだね!

こちらは夏うまれの子リスかな?

ちょっと警戒している様子


散歩してたら、カラメルのような甘い香り
あ、カツラの葉の秋の香り〜と 見上げたら、
ん? みどり色の柿の種が並んでる・・・・ 種?

はじめて種を見ました!!!
今まで 気がつかなかっただけですね。。。

見ているようで 見ていない様々な事柄が 世界にはまだまだいっぱいなんだろうなぁ
・・・・・・・
スズランの赤い実は毒だから 食べないでね と エゾっこたち

ではでは。。。
オーダー品を発送し終えて
一段落です〜〜@

この記事のURL|2021-09-09 16:32:30
2020年12月18日(金)
エゾリス 氷をかじって水分補給?!
エゾリス×64

先日 散歩にて
エゾリスが お煎餅みたいな ぺったらこいものをくわえていたんです!!!
(備忘録として・・)
はて、、何だろう??
よ〜く見ると、モジャモジャしてるけど
透き通って見える。。
あ!もしかしたら 氷?を
ガシガシして食べてる ʕ•ᴥ•ʔ
カラマツの枯れた針葉がモジャモジャの元!
水たまりなんかはすでに凍ってしまってるからね ( ;∀;)






こっち側からも!

パクっ^^

忍び寄る 1リス。。。

あげないも ね 〜 〜


氷煎餅をくわえ すたこら さっさーと
しばらく追いかけっこしてました@
この日はマイナス6℃でした。。。
エゾリスは ほんとに元気ですね ٩( 'ω' )و
・・・
で、今朝 この氷煎餅の在り処が 判明しました!!
何やら エゾリスが下置きのブルーシートをガサガサしていたんです@@
(パークゴルフ用の物置の)
エゾリスが去った後に 見てみると、
そのシートの下にたまった露が 夜半に凍って分厚くなって、土の上のカラマツを
くっつけて板状になっていたんです。
なるへそ!!
でも ちゃんとそこに氷ができていること 知っていたのかな?
わ〜 賢いなぁ、、と感心しました。

エゾリスが お煎餅みたいな ぺったらこいものをくわえていたんです!!!
(備忘録として・・)
はて、、何だろう??
よ〜く見ると、モジャモジャしてるけど
透き通って見える。。
あ!もしかしたら 氷?を
ガシガシして食べてる ʕ•ᴥ•ʔ
カラマツの枯れた針葉がモジャモジャの元!
水たまりなんかはすでに凍ってしまってるからね ( ;∀;)






こっち側からも!

パクっ^^

忍び寄る 1リス。。。

あげないも ね 〜 〜


氷煎餅をくわえ すたこら さっさーと
しばらく追いかけっこしてました@
この日はマイナス6℃でした。。。
エゾリスは ほんとに元気ですね ٩( 'ω' )و
・・・
で、今朝 この氷煎餅の在り処が 判明しました!!
何やら エゾリスが下置きのブルーシートをガサガサしていたんです@@
(パークゴルフ用の物置の)
エゾリスが去った後に 見てみると、
そのシートの下にたまった露が 夜半に凍って分厚くなって、土の上のカラマツを
くっつけて板状になっていたんです。
なるへそ!!
でも ちゃんとそこに氷ができていること 知っていたのかな?
わ〜 賢いなぁ、、と感心しました。

この記事のURL|2020-12-18 12:41:27
2020年11月15日(日)
ふっくらしてきたね! エゾリス ②
<< | >> |