エゾモモンガ(15)
2021年6月27日(日)
エゾモモンガの子ども達〜
エゾモモンガ×15

昨日のこと、日中の気温が高かったので
ぼんちゃんの午後の散歩を 少し涼しくなってからと、夕方に!
すると、帰りがけに
1匹のモモンガの姿が目に入りました〜
(ボケボケですが、証拠写真ですー多分 お母さんモモンガと思われます)

あらま! 久しぶり^^と 驚きつつ
隣りの木に目を移したら、、、
小さめの3匹が 追いかけっこをしてたんです!!


そして 時々 横の木に飛んだりする姿も見ました@
あっ そうか・・・・・この子たち
もしかして3月23日に交尾を目撃した時の・・・?!
(その時の様子はこちらのブログ→★です)
同じ巣穴の場所 近くだし。。。
無事に育ってたんだ〜♪( ´▽`)
Wikipediaによると 生後40日で自分で巣から出歩くようになり、
約50日で滑空の練習、60日で母親から独立するらしい
飛ぶ練習をしていたとすれば
この子たちは生後50日位かも です ʕ•ᴥ•ʔ
思いがけない出会い 嬉しかったです〜〜
生後7ヶ月半のぼんちゃん
焼きたてのパンを クンクン♪

大きくなったしょ!

ぼんちゃんの午後の散歩を 少し涼しくなってからと、夕方に!
すると、帰りがけに
1匹のモモンガの姿が目に入りました〜
(ボケボケですが、証拠写真ですー多分 お母さんモモンガと思われます)

あらま! 久しぶり^^と 驚きつつ
隣りの木に目を移したら、、、
小さめの3匹が 追いかけっこをしてたんです!!


そして 時々 横の木に飛んだりする姿も見ました@
あっ そうか・・・・・この子たち
もしかして3月23日に交尾を目撃した時の・・・?!
(その時の様子はこちらのブログ→★です)
同じ巣穴の場所 近くだし。。。
無事に育ってたんだ〜♪( ´▽`)
Wikipediaによると 生後40日で自分で巣から出歩くようになり、
約50日で滑空の練習、60日で母親から独立するらしい
飛ぶ練習をしていたとすれば
この子たちは生後50日位かも です ʕ•ᴥ•ʔ
思いがけない出会い 嬉しかったです〜〜
生後7ヶ月半のぼんちゃん
焼きたてのパンを クンクン♪

大きくなったしょ!

この記事のURL|2021-06-27 22:25:34
2021年3月23日(火)
エゾモモンガ の春 *
エゾモモンガ×15

春の雪もすぐにとけて
日中はポカポカ陽気となりました〜@
(今朝は-2℃でしたが・・・)
陽気に誘われて ぼんちゃんと散歩に出たら、
なんか?!、、とある木の幹に塊りが見えましたー!
モモンガ×2 ♪( ´θ`)です〜
しかも交尾中でした ・:*+.(( °ω° ))/.:+
(目撃者は ぼんちゃんと私だけ)

久しぶりに出会った上に この瞬間とはーーーーー(((o(*゜▽゜*)o)))♡
離れては また交尾するを何度か繰り返して

雌が先に巣穴に引っ込み
そのあと 雄が巣穴に入っていきました^^
散歩の帰りに見上げてみたら
先ほどの雄らしきが食事中でした。

貴重な瞬間をありがとう ね (*^_^*)/
・・・・・・・
福寿草に見向きもしないオトコ、
この辺の匂いの方が気になるぜ!


聞き耳立てて・・・る?

日中はポカポカ陽気となりました〜@
(今朝は-2℃でしたが・・・)
陽気に誘われて ぼんちゃんと散歩に出たら、
なんか?!、、とある木の幹に塊りが見えましたー!
モモンガ×2 ♪( ´θ`)です〜
しかも交尾中でした ・:*+.(( °ω° ))/.:+
(目撃者は ぼんちゃんと私だけ)

久しぶりに出会った上に この瞬間とはーーーーー(((o(*゜▽゜*)o)))♡
離れては また交尾するを何度か繰り返して

雌が先に巣穴に引っ込み
そのあと 雄が巣穴に入っていきました^^
散歩の帰りに見上げてみたら
先ほどの雄らしきが食事中でした。

貴重な瞬間をありがとう ね (*^_^*)/
・・・・・・・
福寿草に見向きもしないオトコ、
この辺の匂いの方が気になるぜ!


聞き耳立てて・・・る?

この記事のURL|2021-03-23 20:32:17
2021年1月23日(土)
なんだか ありがたい・・
エゾモモンガ×15

今朝 散歩してたら
左側 上空から素早く横切るものが・・・
羽ばたく鳥でもないなぁ〜と その先 留まったところ付近に行ってみると
(小さな座布団が飛んできた)
こちらさんでした^^

エゾモモンガ @
エゾモモンガが滑空して 木に留まったのです。
その後 素早く木の上の方に移動して どこに行ったんだろう?と姿を探したら
高い枝に ちょこんと いました^^


そして その後 また 滑空して 離れた木に飛んで・・・
3度ほど滑空し
また 素早く あっちゃこっちゃ 移動=3=3


その後 姿を見失って。。。キョロキョロしてましたら
丸っこい姿を発見!!
高い枝で 食事してました(^з^)-☆

今朝もいろんな姿を見せてくれて ありがとうと伝え
散歩を続けました。
ハルニレの木にさしかかったところで
立ち止まっていたら、
左側の林から 顔が平たい大きめの鳥がボワッと目の前を横切っていきました。
もしかして フクロウ?
おそるおそる その方向へ歩みを進めると
松の枝に いました。

息を凝らし あ!そこにいたんですね。。と心の中で云いました。
その後 すぐにフクロウは飛んでいきました。
今朝もドキドキする出会いがあって、
不思議な気持ちです。
いつも気づいてないだけで、
日々の様子だもね♪ by エゾリス

昨日 頭上に飛んできたハイタカ
どうやらオスの若鳥のようです。(ハトよりも小さく感じた)


今 音更図書館から「炉辺の風おと」著・梨木香歩さん を 借りていて読んでる途中です。
八ヶ岳での山小屋での様子のエッセイなのですが、
とっても素敵なありようなのです。
”ついでに 自分の心にも、ミズナラを一本育てたい。
考えが暴走するのを食い止め、やがて澄んだ水の一滴を生み出すような。”
(一節を引用しました)
・・・・
”この「変化のすべて」はまた、自分という存在から
余計なものを削ぎ落とし、
本質へと導かれるための」「過程」(プロセス)になる。”
自然の中で植物や野鳥、暖炉、四季を通じて日常を探っているのが
ほんとに素敵です。
早く読まないと返却日が迫ってる〜〜〜(^^;
それから先ほど
工房のホームページのニュースに”不思議な夢”という記事を綴りました。
良かったら覗いてくださいませ!
ではでは。。
左側 上空から素早く横切るものが・・・
羽ばたく鳥でもないなぁ〜と その先 留まったところ付近に行ってみると
(小さな座布団が飛んできた)
こちらさんでした^^

エゾモモンガ @
エゾモモンガが滑空して 木に留まったのです。
その後 素早く木の上の方に移動して どこに行ったんだろう?と姿を探したら
高い枝に ちょこんと いました^^


そして その後 また 滑空して 離れた木に飛んで・・・
3度ほど滑空し
また 素早く あっちゃこっちゃ 移動=3=3


その後 姿を見失って。。。キョロキョロしてましたら
丸っこい姿を発見!!
高い枝で 食事してました(^з^)-☆

今朝もいろんな姿を見せてくれて ありがとうと伝え
散歩を続けました。
ハルニレの木にさしかかったところで
立ち止まっていたら、
左側の林から 顔が平たい大きめの鳥がボワッと目の前を横切っていきました。
もしかして フクロウ?
おそるおそる その方向へ歩みを進めると
松の枝に いました。

息を凝らし あ!そこにいたんですね。。と心の中で云いました。
その後 すぐにフクロウは飛んでいきました。
今朝もドキドキする出会いがあって、
不思議な気持ちです。
いつも気づいてないだけで、
日々の様子だもね♪ by エゾリス

昨日 頭上に飛んできたハイタカ
どうやらオスの若鳥のようです。(ハトよりも小さく感じた)


今 音更図書館から「炉辺の風おと」著・梨木香歩さん を 借りていて読んでる途中です。
八ヶ岳での山小屋での様子のエッセイなのですが、
とっても素敵なありようなのです。
”ついでに 自分の心にも、ミズナラを一本育てたい。
考えが暴走するのを食い止め、やがて澄んだ水の一滴を生み出すような。”
(一節を引用しました)
・・・・
”この「変化のすべて」はまた、自分という存在から
余計なものを削ぎ落とし、
本質へと導かれるための」「過程」(プロセス)になる。”
自然の中で植物や野鳥、暖炉、四季を通じて日常を探っているのが
ほんとに素敵です。
早く読まないと返却日が迫ってる〜〜〜(^^;
それから先ほど
工房のホームページのニュースに”不思議な夢”という記事を綴りました。
良かったら覗いてくださいませ!
ではでは。。
この記事のURL|2021-01-23 17:41:45
2021年1月22日(金)
まんまる ふたつ!エゾモモンガ^^
エゾモモンガ×15

散歩で またクリクリでまんまるなエゾモモンガに出会いました〜
最初はひとつしか目に入ってなくて・・・
不意に出会えたことにびっくりしていたので@@
(後ろに側に もう1ついるの 目が慣れてきてやっと気づきました)
そのうち押し合いながらも枝をもいだりして
カラマツの枝や芽を食べてました〜



ちょっと移動するわ〜


ここがいい あんばい♪

こっちも やっと落ち着いた。。。


でも、
また移動しちゃった(^з^)-☆

散歩の帰りに見たら もう巣におかえりだったのか、
姿はありませんでした。
めんこい姿 見せてくれてありがとう(*´꒳`*)
ちょっと〜〜!!
わたしのことも忘れないでよ〜٩( 'ω' )و
ハイ、忘れてませんよ(๑>◡<๑)


最初はひとつしか目に入ってなくて・・・
不意に出会えたことにびっくりしていたので@@
(後ろに側に もう1ついるの 目が慣れてきてやっと気づきました)
そのうち押し合いながらも枝をもいだりして
カラマツの枝や芽を食べてました〜



ちょっと移動するわ〜


ここがいい あんばい♪

こっちも やっと落ち着いた。。。


でも、
また移動しちゃった(^з^)-☆

散歩の帰りに見たら もう巣におかえりだったのか、
姿はありませんでした。
めんこい姿 見せてくれてありがとう(*´꒳`*)
ちょっと〜〜!!
わたしのことも忘れないでよ〜٩( 'ω' )و



この記事のURL|2021-01-22 21:59:55
2020年12月19日(土)
クリクリお目々のコ!
エゾモモンガ×15

朝んぽで エゾリスの素早い動きを目で追っかけていて
姿が見えなくなって。。。方向を変えた時
目の前の木の幹に まんまるな姿が!!
あ!? エゾモモンガ 〜〜!!


しばらく このポーズのままジッとしていました。
不意な出会いにビックリ@@と 嬉しい気持ち (*´꒳`*)/
そういや 春に不意に出会った時も ここら辺だったなぁ・・・と思い出した。
冬は日中でも活動するものね、そっかそっか。。
どこの巣穴を使っているかは わからなかったです、ジッとしていたので。
また 会えますように♪(´ε` )
・・・・・今朝の散歩にて
うっすら雪と 日の出



キツネの足跡


先日 風の強い日 十勝川のハス氷


姿が見えなくなって。。。方向を変えた時
目の前の木の幹に まんまるな姿が!!
あ!? エゾモモンガ 〜〜!!


しばらく このポーズのままジッとしていました。
不意な出会いにビックリ@@と 嬉しい気持ち (*´꒳`*)/
そういや 春に不意に出会った時も ここら辺だったなぁ・・・と思い出した。
冬は日中でも活動するものね、そっかそっか。。
どこの巣穴を使っているかは わからなかったです、ジッとしていたので。
また 会えますように♪(´ε` )
・・・・・今朝の散歩にて
うっすら雪と 日の出



キツネの足跡


先日 風の強い日 十勝川のハス氷


この記事のURL|2020-12-19 21:12:49
<< | >> |