野鳥(123)


202469(日)

桑の実の色づきと野鳥と納品(๑>◡<๑)

野鳥×123

桑の実の色づきと野鳥と納品(๑>◡<๑)

ついこないだまでは気づかないほど小さな実が、
色づきはじめると あ!こんなにたわわに〜と気づかされる^^

桑の実が色づきはじめています〜

オニグルミの雌花はもう膨らんできています
小さな赤花を数えてみると10ヶ クルミの赤ちゃんスクスク(๑>◡<๑)
     [img:3_0001093549-480x360]


今朝は 庭にベニマシコのカップルがお出ましに♪
(ベニマシコが庭に来たの初めて!)
窓越しに眺めると 巣材集めしている様子。。。

赤色のオス
     [img:3_0001093550-480x360]


茶系で地味だけどめんこいメス
     [img:3_0001093551-480x360]

近くで巣作りの最中かな? 見つからないような場所に作るんだよ!!



センダイムシクイ
     [img:3_0001093552-480x360]


キジバト
     [img:3_0001093553-480x360]



川の真ん中に ぼっちなマガモ
     [img:3_0001093554-480x360]

     [img:3_0001093555-480x360]


なんだか嬉しそうなぼんちゃん(^O^)
     [img:3_0001093556-480x640]



・・・・・・・
今日は 真鍋庭園ガーデンセンターに納品してきました^^
ちっちゃドリたちと felt・コースター
     [img:3_0001093558-480x336]

販売中のエゾリスポーチやバッグチャームたち
     [img:3_0001093560-480x640]

よろしくお願いしますm(._.)m



バラの香りが漂ってました〜
     [img:3_0001093561-480x640]

・・・・・・
先日 遠く福岡から北海道を旅行中に
フェルト(ヘヴンズガーデン羊毛あそび教室)や布もの(布工房一本)で ものづくりをされている方達が立ち寄ってくれました〜

はじめてお会いした方々なのに 不思議と距離を感じなかったです^^

手仕事する中で共感できるところが多々あって あっという間に時間が過ぎました!!

ご縁に感謝です╰(*´︶`*)╯♡


この記事のURL2024-06-09 11:03:23

2024520(月)

キビタキとか夏鳥が 次々と〜∧( 'Θ' )∧

野鳥×123

キビタキとか夏鳥が 次々と〜∧( 'Θ' )∧

今朝んぽで 響のいい声を辿ると
あ!!いました〜  キビタキくん!!

いやぁ〜嬉しいなぁ
数日前から 声が聴こえていたけど姿を見つけられず・・・
本日 出会えました^^
     [img:3_0001092960-480x461]

こちらのアオジは
お顔を下に向けて なんか気になるものがあったの?
     [img:3_0001092952-480x360]


一昨日は くりくりお目々のコサメビタキが・:*+.(( °ω° ))/.:+
     [img:3_0001092953-480x360]

草地には アカハラ
     [img:3_0001092954-480x395]


そして この時は”ちょ ちょ び〜”って鳴いてなくて
”ピイ〜 ピイ〜”って鳴いていた(地鳴き) センダイムシクイ
     [img:3_0001092955-480x360]


めんこい姿を ありがとう╰(*´︶`*)╯♡
そうそう、カッコウの声も聞こえてた♪


ライラック *   
     [img:3_0001092961-480x360]


ベニバナイチヤクソウは もうじきですね!
     [img:3_0001092956-480x640]

フデリンドウ 足元にちょこんと^^
     [img:3_0001092957-480x640]


キツネがいるかと?見ているぼんちゃん
     [img:3_0001092958-480x640]


日々の散歩は
制作の合間のリフレッシュ!!
心地よいものを生み出すには こういう時間がほんとに大切^^
そして イメージが湧いてくるのもこういう時間

気をぬいて ゆるゆると〜〜〜


庭の八重のオダマキ もうじき開きそう@
楽しみ♪
     [img:3_0001092959-480x640]
 


この記事のURL2024-05-20 17:29:51

2024514(火)

オオジシギとかイカルチドリとか∧( 'Θ' )∧

野鳥×123

オオジシギとかイカルチドリとか∧( 'Θ' )∧

今年 上空からオオジシギの羽音が聴こえたのは4/22(散歩にて私地域での確認)

その後 いつもこの時期になると姿を確認しやすい場所へ散歩すると
やっぱり上空で飛行している姿が・:*+.(( °ω° ))/.:+

すると近くのバラ線に着地!!
今年もはるか彼方 オーストラリアから飛んできたんだね〜お疲れさん
     [img:3_0001092709-480x300]

     [img:3_0001092710-480x433]

     [img:3_0001092711-480x455]




同じ並びに・・・アオジも
     [img:3_0001092712-480x310]

別の日には ノビタキ
     [img:3_0001092713-480x389]



・・・・・
昨日 十勝川で見かけた鳥たち

セグロセキレイ
     [img:3_0001092714-480x360]

     [img:3_0001092723-480x360]


イカルチドリ
     [img:3_0001092715-480x313]


キンクロハジロたち
     [img:3_0001092716-480x360]



イヌエンジュの若葉
     [img:3_0001092717-480x640]

     [img:3_0001092719-480x640]


オニグルミ
     [img:3_0001092720-480x360]


ぐんぐんと緑が勢いを増してきて 生命力にあふれてます٩( 'ω' )و
庭も賑やかになってきました〜@

アネモネ(友人から昨年 分けてもらった)
     [img:3_0001092721-480x318]

ユキヤナギ
     [img:3_0001092722-480x318]


この数日 小寒むかったけど
今日はポカポカと心地よい陽射しの1日になりそうですね^^


この記事のURL2024-05-14 08:50:37

202454(土)

睦まじいキジバトたちと 美しき芽吹き、新緑!

野鳥×123

睦まじいキジバトたちと 美しき芽吹き、新緑!

散歩にて キジバトさんたちの寄り添うような
睦まじい姿を見かけました♪

     [img:3_0001092385-480x360]

ペアになったところなのかな?
この後 草薮に消えていったので巣作りを始めるのかな?

なんとも幸せな気分になりました〜╰(*´︶`*)╯♡

そしてハトって飛んでる時の姿が きれいだなぁ・・・と 今日 実感!
ヒトも立ち振る舞いや シュッとした姿勢を鳥さんをお手本にしなくちゃね


今じきは 植物たちがキラキラと生命力に溢れていて
毎日の変化を見逃せない。。!!です

一日で花芽も葉も ぐーんと伸びてるしね

小さな花をつける カエデたち
いろんな種類があるので はっきりはわからないけど。。
優しい色だなぁ
    [img:3_0001092386-480x360]

    [img:3_0001092387-480x360]

これは赤いカエデの花
    [img:3_0001092389-480x360]

アズキナシが もう小さな実をつけてる〜^^
いや、花芽が出てきたところだったみたい。。。
     [img:3_0001092390-480x360]


はて・・・これはポプラかな?
     [img:3_0001092391-480x360]



カツラの木
まだ小さいけどハート型の葉っぱがびっしりと♪
     [img:3_0001092392-360x480]


身近な木々の変化や鳥や野生動物、昆虫たちの営み
それこそ”PERFECT DAYS"

先日 映画を観てきたんですが、
あれから2週間以上経っているのに いまなおしみじみとしたものに心が動かされています

何気ない存在にも敬意を払い、
淡々とした日々の中に 優しさと充足がありました

とても大切なことを感じました
いい映画だ


ぼんちゃんもそう思うしょ?

葉っぱくわえて 渋がお・・・ぷぷっ 笑
えーが みてないし・・・って そうだよね。。。_:(´ཀ`」 ∠):
     [img:3_0001092393-480x640]


・・・・・・・
今 取り掛かっている手仕事、
まだかなり先の納品になるのですが 個数が多いので
コツコツと取り組み始めています〜

ですが ワクワク感があって”むふふ〜” ・:*+.(( °ω° ))/.:+


この記事のURL2024-05-04 17:56:52

2024314(木)

クマゲラに遭遇!!

野鳥×123

クマゲラに遭遇!!

なんとなんと!
身近な林で(帯広市内) クマゲラに遭遇しました(^O^)/

ぼんちゃんと散歩中で いつもの如く木々を仰ぎ見ながら歩いていたら
”コン コン コン” と大きな音が♪

すると 大きな黒い鳥が木を突いて破片を飛ばしてましたΣ('◉⌓◉’)
わぁ〜〜〜っ!!!え〜〜っ!?
”クマゲラ〜!”だぁ。。。。Σ('◉⌓◉’)

ほんと びっくりです・:*+.(( °ω° ))/.:+
こんなところで出会うなんて。。。

赤いベレー帽が小さいので 女の子かな
     [img:3_0001090615-480x339]


尾羽を ピタッと幹にくっつけてます
     [img:3_0001090616-480x360]



以前 出会ったのは糠平でのスノーシューハイキングの時、
それ以来のことです^^

山からおりてきたのかい?
憧れの鳥なので 身近で会えるなんて、ほんと嬉しかったよ╰(*´︶`*)╯♡

幹の周りを あちこち移動して虫を探していた様子
     [img:3_0001090618-480x360]



ほんの5分くらいの出来事
この後 どこかに飛んで行きました〜〜

めんこいクマゲラさん!!
ありがとね^^
     [img:3_0001090620-480x406]


以前 こしらえた”ちっちゃドリ・クマゲラ”さん
     [img:3_0001090621-480x318]
 


雪上の 枯れ草のコンパス 笑
     [img:3_0001090619-480x360]



今週は日中がプラス気温でぐんぐん雪解け すすみそうですね@


この記事のURL2024-03-14 08:26:53

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-01-09から
0hit
今日:0


戻る