フェルトの バッグ(12)
2024年3月23日(土)
フェルトのポシェット♪
フェルトの バッグ×12
普段使いの自分用のポシェットをフェルトでこしらえました^^
青系の色合いが好きなので
何色か羊毛をミックスして 色に深みを出してますー
(ハンドカーダーという道具を使って混ぜてます)
モチーフは花、木、鳥 昆布。。。
[img:3_0001090904-480x725]
[img:3_0001090905-480x678]
モチーフ(模様)部分は ベースの羊毛を並べた後に
別に薄く作っておいたフェルトをイメージの形に切って載せていきます
なんか生麩みたい_:(´ཀ`」 ∠):(京都などで作られている紅葉や花を形どったお麩の)
私の場合、下書きはなくて
その時 浮かんだ形と色部分をチョイスして切り取っています
[img:3_0001090907-480x640]
そして 石鹸水でベースとモチーフを手で絡めてゆき馴染ませ一体化させます!
初め作った1作目は 思ったより小さなサイズだったので、
やっぱり長財布がすっぽりとおさまるようにと 2作目に取り組んだのでした
↓サイズの違い
(大きい方のサイズ:26.5センチ×28センチ)
[img:3_0001090908-480x725]
[img:3_0001090909-480x725]
[img:3_0001090910-480x725]
[img:3_0001090911-480x725]
私の場合 肩に斜め掛けして使います^^
中にポケットも付けました(スマホが入る大きさ)
じゃんじゃん使っていこうと思います(^O^)
[img:3_0001090912-480x589]
・・・・・・
こちらはネットショップにて ご注文をいただきました
エゾナキウサギとシロクマのポーチ
[img:3_0001090913-480x360]
ありがとうございます!!
[img:3_0001090914-480x360]
庭の スノードロップが顔を見せてくれました
(これは昨年 11月に植えた球根です、以前のはいつのまにか消えちゃったのです。。。)
[img:3_0001090915-480x640]
一日一日と 雪とけて 景色が様変わりしていってますこと。。。♪( ´θ`)
青系の色合いが好きなので
何色か羊毛をミックスして 色に深みを出してますー
(ハンドカーダーという道具を使って混ぜてます)
モチーフは花、木、鳥 昆布。。。
[img:3_0001090904-480x725]
[img:3_0001090905-480x678]
モチーフ(模様)部分は ベースの羊毛を並べた後に
別に薄く作っておいたフェルトをイメージの形に切って載せていきます
なんか生麩みたい_:(´ཀ`」 ∠):(京都などで作られている紅葉や花を形どったお麩の)
私の場合、下書きはなくて
その時 浮かんだ形と色部分をチョイスして切り取っています
[img:3_0001090907-480x640]
そして 石鹸水でベースとモチーフを手で絡めてゆき馴染ませ一体化させます!
初め作った1作目は 思ったより小さなサイズだったので、
やっぱり長財布がすっぽりとおさまるようにと 2作目に取り組んだのでした
↓サイズの違い
(大きい方のサイズ:26.5センチ×28センチ)
[img:3_0001090908-480x725]
[img:3_0001090909-480x725]
[img:3_0001090910-480x725]
[img:3_0001090911-480x725]
私の場合 肩に斜め掛けして使います^^
中にポケットも付けました(スマホが入る大きさ)
じゃんじゃん使っていこうと思います(^O^)
[img:3_0001090912-480x589]
・・・・・・
こちらはネットショップにて ご注文をいただきました
エゾナキウサギとシロクマのポーチ
[img:3_0001090913-480x360]
ありがとうございます!!
[img:3_0001090914-480x360]
庭の スノードロップが顔を見せてくれました
(これは昨年 11月に植えた球根です、以前のはいつのまにか消えちゃったのです。。。)
[img:3_0001090915-480x640]
一日一日と 雪とけて 景色が様変わりしていってますこと。。。♪( ´θ`)
この記事のURL|2024-03-23 17:40:30
2021年4月4日(日)
ちょっとそこまで、お出かけフェルト・バッグ♪
フェルトの バッグ×12
雨降りの肌寒い日曜日です。
それでも ぼんちゃんの散歩は行ってきました^^
ブログではまだ紹介できていないのが溜まってます・・・・
自分用に作った フェルトバッグ!!
近くのコンビニ、郵便局、銀行など チラッと散歩など
ちょっとそこまで・・にいいなぁ〜と♪( ´θ`)ノ
[img:2_0001039308-360x480]
[img:2_0001039309-480x360]
刺し子のように 手紡ぎ糸でチクチクして
デザイン+補強を兼ねてます@
(高さ20センチ、幅30センチ、マチ8センチ)
[img:2_0001039310-360x480]
フェルトバッグ、これよりひと回り大きいものをデジカメを入れて
車に積み降りして もち運びしてますがとっても便利なんです!!
(クッション性もあるので)
早速 ちょっとそこまでに使ってますよ〜(๑>◡<๑)
・・・・・・
柴犬・ぼんちゃん
うちに迎えてから丸2ヶ月経ちました〜
毎日が凝縮されたような日々なので まだ2ヶ月?と思うほど です♪
大きくなりましたU^ェ^U
[img:2_0001039311-360x480]
[img:2_0001039312-360x480]
[img:2_0001039313-370x480]
歯が何本か 抜け始め、大人の歯に生え替わってきています〜
柔らかい産毛も抜けてきて しっかりとした毛が生えてきてます!
(もうちょっと やらかい毛でいてほしい、、、触り心地気持ちいいし@)
こちら 2/10のぼんちゃん
ちんまりしています_:(´ཀ`」 ∠):
[img:2_0001039314-480x318]
3/13・・・・
[img:2_0001039315-480x318]
それでも ぼんちゃんの散歩は行ってきました^^
ブログではまだ紹介できていないのが溜まってます・・・・
自分用に作った フェルトバッグ!!
近くのコンビニ、郵便局、銀行など チラッと散歩など
ちょっとそこまで・・にいいなぁ〜と♪( ´θ`)ノ
[img:2_0001039308-360x480]
[img:2_0001039309-480x360]
刺し子のように 手紡ぎ糸でチクチクして
デザイン+補強を兼ねてます@
(高さ20センチ、幅30センチ、マチ8センチ)
[img:2_0001039310-360x480]
フェルトバッグ、これよりひと回り大きいものをデジカメを入れて
車に積み降りして もち運びしてますがとっても便利なんです!!
(クッション性もあるので)
早速 ちょっとそこまでに使ってますよ〜(๑>◡<๑)
・・・・・・
柴犬・ぼんちゃん
うちに迎えてから丸2ヶ月経ちました〜
毎日が凝縮されたような日々なので まだ2ヶ月?と思うほど です♪
大きくなりましたU^ェ^U
[img:2_0001039311-360x480]
[img:2_0001039312-360x480]
[img:2_0001039313-370x480]
歯が何本か 抜け始め、大人の歯に生え替わってきています〜
柔らかい産毛も抜けてきて しっかりとした毛が生えてきてます!
(もうちょっと やらかい毛でいてほしい、、、触り心地気持ちいいし@)
こちら 2/10のぼんちゃん
ちんまりしています_:(´ཀ`」 ∠):
[img:2_0001039314-480x318]
3/13・・・・
[img:2_0001039315-480x318]
この記事のURL|2021-04-04 09:49:37
2016年10月8日(土)
フェルトのトートバッグ 効き色!
フェルトの バッグ×12
オーダーにて フェルトのトートバッグをお作りしました。
色のイメージはチャコールグレーとのことで
お手紙を頂きました。
[img:1_0000883806-480x318]
かなり分厚く しっかり縮絨しました。
1センチほどの厚みがあります。
[img:1_0000883807-480x725]
なんとなくその方のイメージで
効き色に若草色のようなグリーンの刺繍糸で
かがったり、
トガリネズミさんが上手に穴開けた クルミの殻を
アクセントにぶら下げてみました〜
[img:1_0000883808-480x725]
[img:1_0000883809-480x318]
あえて 持ち手はアシンメトリーに。。
[img:1_0000883812-480x660]
懐かしいその方の 雰囲気を想いながら...
(高さ20センチ×横25センチ 奥行き11センチ)
このブログを見てくれていたらいいのですが、
いかがですか?
今朝 散歩で出会ったエゾリスさん^^
お!
[img:1_0000883810-480x725]
耳毛が すこーし伸びてきて冬仕様になってきたね (^_^)☆
毛糸の帽子、手袋をしはじめました。
山々は白く雪化粧。
[img:1_0000883811-480x318]
暖房も入れちゃった@
色のイメージはチャコールグレーとのことで
お手紙を頂きました。
[img:1_0000883806-480x318]
かなり分厚く しっかり縮絨しました。
1センチほどの厚みがあります。
[img:1_0000883807-480x725]
なんとなくその方のイメージで
効き色に若草色のようなグリーンの刺繍糸で
かがったり、
トガリネズミさんが上手に穴開けた クルミの殻を
アクセントにぶら下げてみました〜
[img:1_0000883808-480x725]
[img:1_0000883809-480x318]
あえて 持ち手はアシンメトリーに。。
[img:1_0000883812-480x660]
懐かしいその方の 雰囲気を想いながら...
(高さ20センチ×横25センチ 奥行き11センチ)
このブログを見てくれていたらいいのですが、
いかがですか?
今朝 散歩で出会ったエゾリスさん^^
お!
[img:1_0000883810-480x725]
耳毛が すこーし伸びてきて冬仕様になってきたね (^_^)☆
毛糸の帽子、手袋をしはじめました。
山々は白く雪化粧。
[img:1_0000883811-480x318]
暖房も入れちゃった@
この記事のURL|2016-10-08 09:40:03
2016年5月26日(木)
アスパラの色? メジロの色? フェルトのトートバッグ。
フェルトの バッグ×12
夏日の帯広です!
ちょっと曇っていて 風もそこそこあって過ごしやすいです〜^^
今日 紹介するのはフェルトのトートバッグです。
今が旬なアスパラのミドリ。。
それから メジロの浅ミドリ。。。
そして眩しい 新緑のミドリ。。。( ´ ▽ ` )ノ
そんな爽やかな初夏の イメージで作ってみました。
[img:1_0000864196-480x646]
[img:1_0000864197-480x624]
これは自分用で、
車にカメラを持ち込むときに柔らかくて すぐに取り出しやすいように浅目にこしらえました^^
お弁当や水筒を入れて ハイキングにも重宝しそうです〜♪
[img:1_0000864198-480x318]
中もちょっとカラフルに!
そして5層に羊毛を重ねて しっかりかっちりフェルト化しました。
持ち手もフェルトにしたので
このバッグはウール100%です。
自分用のものはついつい後回しになってしまい
やっと作ることができました。
(今までは ショルダーバッグがほとんどでしたので)
早速 使おうと思います。
庭では、次々とお花が咲いています *
亜麻の軽やかな花〜
[img:1_0000864199-480x318]
アジュガ、昨年 庭に植えました!
[img:1_0000864200-480x725]
そして友達の庭から分けてもらった 黒フウロ〜
[img:1_0000864201-480x725]
散歩では・・・
やっとベニバナイチヤクソウが咲き始めました。
[img:1_0000864202-480x318]
帰り道でノゴマに会いました^^
[img:1_0000864203-480x373]
先日 今シーズン、4度目のメジロに会いました〜
[img:1_0000864204-480x406]
トートバッグにも使った
初夏のミドリ色です。
今朝は 散歩で出会う方が庭で増えたという
クリスマスローズの苗を分けていただいたので
早速 庭に植えました。
ちょっと曇っていて 風もそこそこあって過ごしやすいです〜^^
今日 紹介するのはフェルトのトートバッグです。
今が旬なアスパラのミドリ。。
それから メジロの浅ミドリ。。。
そして眩しい 新緑のミドリ。。。( ´ ▽ ` )ノ
そんな爽やかな初夏の イメージで作ってみました。
[img:1_0000864196-480x646]
[img:1_0000864197-480x624]
これは自分用で、
車にカメラを持ち込むときに柔らかくて すぐに取り出しやすいように浅目にこしらえました^^
お弁当や水筒を入れて ハイキングにも重宝しそうです〜♪
[img:1_0000864198-480x318]
中もちょっとカラフルに!
そして5層に羊毛を重ねて しっかりかっちりフェルト化しました。
持ち手もフェルトにしたので
このバッグはウール100%です。
自分用のものはついつい後回しになってしまい
やっと作ることができました。
(今までは ショルダーバッグがほとんどでしたので)
早速 使おうと思います。
庭では、次々とお花が咲いています *
亜麻の軽やかな花〜
[img:1_0000864199-480x318]
アジュガ、昨年 庭に植えました!
[img:1_0000864200-480x725]
そして友達の庭から分けてもらった 黒フウロ〜
[img:1_0000864201-480x725]
散歩では・・・
やっとベニバナイチヤクソウが咲き始めました。
[img:1_0000864202-480x318]
帰り道でノゴマに会いました^^
[img:1_0000864203-480x373]
先日 今シーズン、4度目のメジロに会いました〜
[img:1_0000864204-480x406]
トートバッグにも使った
初夏のミドリ色です。
今朝は 散歩で出会う方が庭で増えたという
クリスマスローズの苗を分けていただいたので
早速 庭に植えました。
この記事のURL|2016-05-26 14:35:41
2015年2月22日(日)
コラボでうまれたフェルトのバッグ~
フェルトの バッグ×12
朝から 手縫いをずーっとしてました。
肩はコリコリ・・・@@
背中はパンパン・・・です。
やっと、出来た~~!!
先日 作ったフェルト布を 革ベルトやジーンズとコラボして
めちゃくちゃ オリジナルなトートバッグが^^
[img:1_0000779133-480x318]
古びた革ベルトのパーツを持ち手にしました。
革にオイルを入れたり、カシメを取りつけたりは
旦那さんが いそいそと・・・準備してました。
というのも・・・こーんなバッグが欲しいなぁ~と
アイディアの元は 旦那さんだったのです
ひと針ずつ 手縫いでススミました。
[img:1_0000779134-450x679]
マチの部分は 私の膝小僧に穴が空いちゃったジーンズの後ろポッケの部分を使って。
ちょうどスマホを入れるのに いいかんじ~^^
[img:1_0000779136-480x318]
[img:1_0000779137-450x679]
表と裏の 表情も違ってるよ!
こちらのポッケはジーンズの右前のポッケ部分です。
[img:1_0000779139-480x318]
裏地も 家にあった布を引っ張り出して
縫い付けました~
様々な素材のパーツをあしらって アイディアが詰まったバッグに仕上がりました(^u^)/
な、なんか うれしい~~♪
いやぁ、これ 力作!!だぁ~~
大きさは 33センチ×33センチ×16センチです。
容量 たっぷりです!!
はじめは フェルトの布づくりから・・・
[img:1_0000779140-414x745]
ここから はじまりました。
イメージがカタチになるって ほーんと楽しいです♪
旦那さんの お気に入りのバッグになること間違いない(*^_^*)ね。
[img:1_0000779141-480x318]
ちょっと・・・しばらく 縫うのは 勘弁です。。
凝りコリです・・・肩・・腕・・指先・・@@
そうそう、今日は洗濯物干しやら カブチョの散歩、
昼ごはんの焼きメシも 旦那さんがやってくれましたよ!
だからう~んと集中できました^^
肩はコリコリ・・・@@
背中はパンパン・・・です。
やっと、出来た~~!!
先日 作ったフェルト布を 革ベルトやジーンズとコラボして
めちゃくちゃ オリジナルなトートバッグが^^
[img:1_0000779133-480x318]
古びた革ベルトのパーツを持ち手にしました。
革にオイルを入れたり、カシメを取りつけたりは
旦那さんが いそいそと・・・準備してました。
というのも・・・こーんなバッグが欲しいなぁ~と
アイディアの元は 旦那さんだったのです
ひと針ずつ 手縫いでススミました。
[img:1_0000779134-450x679]
マチの部分は 私の膝小僧に穴が空いちゃったジーンズの後ろポッケの部分を使って。
ちょうどスマホを入れるのに いいかんじ~^^
[img:1_0000779136-480x318]
[img:1_0000779137-450x679]
表と裏の 表情も違ってるよ!
こちらのポッケはジーンズの右前のポッケ部分です。
[img:1_0000779139-480x318]
裏地も 家にあった布を引っ張り出して
縫い付けました~
様々な素材のパーツをあしらって アイディアが詰まったバッグに仕上がりました(^u^)/
な、なんか うれしい~~♪
いやぁ、これ 力作!!だぁ~~
大きさは 33センチ×33センチ×16センチです。
容量 たっぷりです!!
はじめは フェルトの布づくりから・・・
[img:1_0000779140-414x745]
ここから はじまりました。
イメージがカタチになるって ほーんと楽しいです♪
旦那さんの お気に入りのバッグになること間違いない(*^_^*)ね。
[img:1_0000779141-480x318]
ちょっと・・・しばらく 縫うのは 勘弁です。。
凝りコリです・・・肩・・腕・・指先・・@@
そうそう、今日は洗濯物干しやら カブチョの散歩、
昼ごはんの焼きメシも 旦那さんがやってくれましたよ!
だからう~んと集中できました^^
この記事のURL|2015-02-22 14:56:44
<< | >> |