フェルトの あかり(4)
2023年6月4日(日)
生き返ったよう。。。! フェルトのあかり
音更にあるトイピルカ北帯広ユースホステルで使っていた”フェルトのあかり(felt lamp)”を先日 預かってメンテナンスしました〜!
こちらはキレイになってトイピルカの壁で機嫌よくともってる様子・:*+.(( °ω° ))/.:+
(画像をお借りしています)
[img:3_0001080461-480x360]
トイピルカがオープンしたのが1999年6月〜
その時に プレゼントしたものです^^
苧麻(ちょま)の繊維を挟んだりしながら、羊毛で薄くフェルト化したものと
蔓を使ってこしらえましたものです
もう24年 経ったなんて・・・(*´◒`*)
そりゃ 当たり前にすすけますよね。。
だけど長く使ってくれて ありがたいことですね(๑>◡<๑)
メンテナンス前(洗う前)
[img:3_0001080462-480x640]
[img:3_0001080463-480x640]
作業はお風呂場で
せっけん水の中で泳がせるように洗いました!
そして 少しでんぷん糊でシャキッとハリを出し 乾かす〜
[img:3_0001080471-480x640]
もう一点 預かりの”蓮の明かり”
メンテナンス前
[img:3_0001080472-480x640]
分解して、せっけん水の中で洗う
[img:3_0001080473-480x640]
キレイになりました〜╰(*´︶`*)╯♡
[img:3_0001080475-480x520]
[img:3_0001080474-480x559]
また これからもほのかな演出をお願いしますよ!
・・・・・・
今朝のこと
庭の白いツユクサが 雨に濡れてガラス細工のようになってました!!!
きれいだなぁ
[img:3_0001080476-480x360]
[img:3_0001080477-480x640]
サンカヨウの花がそうなるのは知っていたけれど
ツユクサも昨日からの雨で透けたようになるとは・・・今朝の発見でした〜
早朝に咲いて夕には萎む花なので タイミングよくそのような状況になったのだと思います@
あかりも ツユクサも”透ける”っていうのが
本日の流れでした〜笑
・・・・・もひとつ
先ほど 雨降り散歩で
”ササバギンラン”が 咲いてました
あ、こちらは白つながりってことで〜
[img:3_0001080478-480x640]
ぼんちゃん
めんこいから載っけとこ
[img:3_0001080480-480x360]
[img:3_0001080481-480x360]
こちらはキレイになってトイピルカの壁で機嫌よくともってる様子・:*+.(( °ω° ))/.:+
(画像をお借りしています)
[img:3_0001080461-480x360]
トイピルカがオープンしたのが1999年6月〜
その時に プレゼントしたものです^^
苧麻(ちょま)の繊維を挟んだりしながら、羊毛で薄くフェルト化したものと
蔓を使ってこしらえましたものです
もう24年 経ったなんて・・・(*´◒`*)
そりゃ 当たり前にすすけますよね。。
だけど長く使ってくれて ありがたいことですね(๑>◡<๑)
メンテナンス前(洗う前)
[img:3_0001080462-480x640]
[img:3_0001080463-480x640]
作業はお風呂場で
せっけん水の中で泳がせるように洗いました!
そして 少しでんぷん糊でシャキッとハリを出し 乾かす〜
[img:3_0001080471-480x640]
もう一点 預かりの”蓮の明かり”
メンテナンス前
[img:3_0001080472-480x640]
分解して、せっけん水の中で洗う
[img:3_0001080473-480x640]
キレイになりました〜╰(*´︶`*)╯♡
[img:3_0001080475-480x520]
[img:3_0001080474-480x559]
また これからもほのかな演出をお願いしますよ!
・・・・・・
今朝のこと
庭の白いツユクサが 雨に濡れてガラス細工のようになってました!!!
きれいだなぁ
[img:3_0001080476-480x360]
[img:3_0001080477-480x640]
サンカヨウの花がそうなるのは知っていたけれど
ツユクサも昨日からの雨で透けたようになるとは・・・今朝の発見でした〜
早朝に咲いて夕には萎む花なので タイミングよくそのような状況になったのだと思います@
あかりも ツユクサも”透ける”っていうのが
本日の流れでした〜笑
・・・・・もひとつ
先ほど 雨降り散歩で
”ササバギンラン”が 咲いてました
あ、こちらは白つながりってことで〜
[img:3_0001080478-480x640]
ぼんちゃん
めんこいから載っけとこ
[img:3_0001080480-480x360]
[img:3_0001080481-480x360]
この記事のURL|2023-06-04 20:16:17
2011年2月25日(金)
蓮の花の灯りと流木。
長さ1m近くある流木に 蓮の花と葉を生えさせました。
花の中には 灯りがともります。
薄く作ったフェルトに 蘇芳染めのピンク、葉や茎は藍染めと玉葱染めをブレンドし 微妙な緑色です。
花びらも 葉も茎もすべて中に針金が入っているので、ちょっとした角度は 自由自在にうごかせます。
[img:1_0000327187-500x281]
ひな祭りを前に、灯りをつけなくても ほんわりと空気がやわらぎます。
オリジナルのオーダーなど 承ります。
昨日の ”みつばちバッチ”や こんなものまで いろんな切り口でのものづくりを知っていただきたいと思っています。
花の中には 灯りがともります。
薄く作ったフェルトに 蘇芳染めのピンク、葉や茎は藍染めと玉葱染めをブレンドし 微妙な緑色です。
花びらも 葉も茎もすべて中に針金が入っているので、ちょっとした角度は 自由自在にうごかせます。
[img:1_0000327187-500x281]
ひな祭りを前に、灯りをつけなくても ほんわりと空気がやわらぎます。
オリジナルのオーダーなど 承ります。
昨日の ”みつばちバッチ”や こんなものまで いろんな切り口でのものづくりを知っていただきたいと思っています。
この記事のURL|2011-02-25 14:07:59
2011年2月18日(金)
フェルトのあかり。その2
2011年2月17日(木)
フェルトのあかり。その1
<< | >> |