羊毛フェルトの エゾリス(18)


2022128(木)

felt 冬毛のエゾリスくん!!


felt 冬毛のエゾリスくん!!

feltの 冬毛のエゾリスくん(2017年生まれ)
この度 ご縁がありまして、旅立ちました〜


ちょっと手直ししようと出していたら、
ぼんちゃんが 何やらエゾリスくんに向かって鳴いてましたd(^_^o)(しゃべっているかのように。。。笑  インスタに動画あります!)
     
画像

耳毛を整えたり、お髭をビヨーンとしたり毛並みを手入れしました@
     
画像


キャプションも書いて、手には森のエビフライ(アカエゾマツの松ぼっくり)
を持っています(^O^)/
     
画像


昨日 無事にお手元に〜!!

ありがとうございましたm(._.)m
(以前 カシワの葉っぱを持ったエゾリスくんのカードを差し上げたところ、そのモデルのエゾリスくんがとっても気に入ってくれたんです それで。。。)


(2017.1に撮影のエゾリスくん)
雪の上で チラッ
     
画像

森が好き!
     
画像




”ほ〜!! そうだったのかい!
 きっと いいところに違いないよ〜”

     
画像





雪降って ニウエオくんとフーニくん嬉しそう^^
     
画像



ますます とけちゃったね
     
画像


この記事のURL2022-12-08 10:43:53

2019118(金)

去りゆく秋を惜しみながら〜^^


去りゆく秋を惜しみながら〜^^

色とりどりのモミジの葉っぱ

去りゆく秋を惜しみつつ、
エゾリスの”ニウエオくん”と シマリスの”エペシロちゃん”
(羊毛フェルトのふたり)


大事そうに葉っぱを手にして
記念撮影!

”今年は美しのモミジヶ原だね”
     
画像


”よーし! 潜っちゃおう〜 ”
”えへ ”ʕ•ᴥ•ʔ
     
画像


・・・なんて、、 いつか”ニウエオくん”と”エペシロちゃん”の絵本を作りたいです♪
(そこには 登場させたいもうひとりが!います)



・・・・・今朝の散歩では(-1℃)

ツグミに出会ったり
     
画像

ヒヨドリが赤い実をついばんでいたり ∧( 'Θ' )∧
     
画像


こちらのエゾリスは 耳毛 モフモフ!!
お口の周りが息で白くなって。。
     
画像



     
画像





先日 久しぶりに豊頃のハルニレの木にご挨拶してきました@
     
画像


この記事のURL2019-11-08 10:28:28

201922(土)

〜笹の葉のソリ遊び〜 ʕ•ᴥ•ʔ


〜笹の葉のソリ遊び〜 ʕ•ᴥ•ʔ

ひゃっほ〜♪

小さなエゾリスくんたち
笹の葉のソリ遊びです!!
(チョッキを着たエゾリスくんたちを こしらえてみました^^)
     
画像

 
     
画像


     
画像


えへ、、雪風呂につかる。。。(^з^)-☆
     
画像


・・・・と 羊毛フェルトのエゾリスくんたちを遊ばせてみました〜
(この光景を撮ってる時、かつて拓銀のマスコット、クマのたくちゃん人形がなぜか浮かんできました 笑。。スキーやスケートしているたくちゃん人形ありましたよね!! 風土が生きてるキャラでしたね@)



子どもの頃は 近くの小山でそり遊びやミニスキーで冬を楽しみました^^

毛糸の手袋や長ぐつにつけた脚絆(きゃはん)に雪玉をいっぱいくっつけて帰ると
玄関でお母さんが ホウキではらってくれました。

懐かしき思い出(๑>◡<๑)




・・・・近頃 出会っためんこいエゾリス!!
     
画像

     
画像

     
画像

画像


アカゲラ
     
画像


樹液をなめているハシブトガラ、シマエナガの姿もありました〜
     
画像





ある日 帯広川で お魚くわえたカイツブリ〜〜♪ 
     
画像



風で雪が舞って 美しい朝でした。
     
画像


さて、お次のオーダーに取り掛かりつつ
事務仕事もすすめます ( ´ ▽ ` )ノ


この記事のURL2019-02-02 09:42:49

2018819(日)

まるまる エゾリス!


まるまる エゾリス!

丸まるエゾリス。。。

で まるっこくて ”まるまる エゾリス” ʕ•ᴥ•ʔ


エゾリスがよく
胸の前で 手(脚、、)をそろえて
じっと丸まってるポーズをイメージして こしらえました@

     
画像


     
画像

     
画像

いっぱい 出来ました!!
     
画像

そして 今日 知床自然センター外部リンクに発送 納品しました〜
     
画像

いつも おかげさまで 好評をいただいているようで
いろいろ沢山 ご注文を頂いています。
(他のご注文分は 追々 取り掛かりますm(_ _)m)

そんななか フェルトのエゾフクのヒナのような手軽さで
求めやすく オススメのものがあれば・・・とのご提案があったので
あれこれ考えました。


時間をかけすぎると 手間賃がかさみ
なかなか手が出ないお値段になってしまうし、、、
(いつも そこでかなり生みの苦労をします ( ;∀;))

作り手としても
”これは!!”と思うようなものを いつも模索しています。
そして どこか素朴さを感じられるもの。

そこで 今回は エゾリスの仕草の特徴を大幅にデフォルメして
”まるまる エゾリス”に 辿り着きました ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


ものづくりを続けてゆく上で
お手元に 置いときたいと買ってくださる方がおられることが
何より嬉しいことですし、
やはり 売れると嬉しくて、
また頑張ろう!と 素直に思います (^O^)/

ありがたいなぁ。。。(╹◡╹)♡

ちょっと。。覚え書き
     
画像

     
画像

こうしてみると 本当にいっぱい こしらえてます。
今年は かなり”ものづくり本気モード”です 笑

できるところまで
まだ やってなかったもの、
だから スイッチ入ってます=33 ぶひひ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)





・・・・散歩にて

ベニマシコの幼鳥と オオアワダチソウ
もう 秋の色あいに^^

     
画像

こちらはノビタキの幼鳥ですね ∧( 'Θ' )∧
     
画像

毛虫を見つけました!
    
画像
この後 様子を見ていたら
何度か落っことしながら
やっと嘴に挟んで 飛んでいきました〜



ボダイジュの実が
たくさん ぶら下がっていました^^
     
画像

葉っぱの真ん中から 実がぶら下がるんですね!
おもしろい ♪( ´θ`)ノ
     
画像


この記事のURL2018-08-19 15:01:55

2017717(月)

羊毛フェルトの ちっちゃいエゾリス(ᵔᴥᵔ)


羊毛フェルトの ちっちゃいエゾリス(ᵔᴥᵔ)

昨日の雨〜今日は 涼しくなった帯広

とっても過ごしやすいですね^^

午後からまた雨予報が出ています。




作品展にて オーダーをいただいた ”ちっちゃいエゾリス”
遠く本州に住む娘さんへのプレゼントとのことです。

先ほど お渡しして来ました^^



展示していたものは 色味がグレーだったのですが、
色味を茶色っぽくとのご希望です。

     
画像


奥のがグレーこ
手前のが チャこ です!



     
画像


娘さん 十勝を懐かしんでくれるかな?

ありがとうございました (*´꒳`*)

夏毛のエゾリスは
赤茶色っぽく なりますね ʕ•ᴥ•ʔ
(昨日、帯広の森にて)
     
画像


先日の作品展にて フェルトのエゾリス夏毛仕様 〜
     
画像





     
画像


この記事のURL2017-07-17 12:15:14

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承っております
お気軽にお問い合わせください
https://fusiginokunino.jp/

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp



委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* 知床自然センター財団ショップ
*  Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-01-09から
773,521hit
今日:28
昨日:58


戻る