2009112(月)

気がつけば買いすぎかも

AV(Audio Visual音響・映像関連のエレクトロニクス技術や製品の総称でエッチなビデオじゃないよ)マニアの僕は、とにかく電器屋さんが大好き。学生時代は、エアチェックというのをやっていてFMラジオを録音していました。
中学生の頃、世の中のビデオデッキというのが登場して、ベーターとVHSの2種類の規格が登場しました。でもその頃は、画質もそうだけど音が悪く、音楽好きな自分にとっては、とっても物足りない物でした。そうこうしているうちに、音が高音質でステレオのハイファイビデオというのが登場しました。ソニーのベータハイファイ1号機が30万したのであきらめて、2号機の248,000円の物を購入しました。それでも高い。
画像
25年経った今でも現役です。でも画質は荒くなってきたので、10年前にヘッドを交換しました。18,000円でした。

そしてソニーのEDベーターハイファイを購入。178,000円。
上記のデッキよりも高画質。
ただテープも専用のEDテープじゃないとダメ。今も使っています。
画像

でも世の中はVHSのシェアが圧倒的。
ビデオ屋さんに行ってもベーターが無い。それで初のVHSデッキを購入。
画像
その頃、S-VHSというのが出てきたので、パナソニックのS-VHSデッキを購入。178,000円と158,000円。同じ時期、ねるとんのスタッフをやっていて、ビデオカメラで撮影したのを編集するために、自動編集機とタイトラーを購入。
このパナソニックのデッキでシンクロさせ、ビデオ編集を行っていました。
今じゃパソコンで簡単に出来るのに、当時は毎日夜中2時ぐらいまでやっていました。

そしてこのパナソニックのデッキがまありにも使いすぎたため調子が悪くなり、ビクターやらアイワのデッキを購入しました。
画像
上から、アイワ(パチンコの景品)、パナソニックディーガ、ビクターのデッキ、ソニーのLDプレイヤー。
今使ってるのは、ディーガのみ。その他は電源も入れてません。
このディーガが失敗。番組表がアナログだと出ない。
前に使っていたのは出たのに。Gコード予約で使っています。

これらのデッキ類をNECのAVプロセッサーにつなげて、使用しております。
画像

ビデオデッキだけで6台。すべて電源も入れてない。
これらを買うのに軽く100万は使っています。買いすぎかも。
時代はDVD、HD、ブルーレイ。次から次へと欲しいのが出て来る。
でもテレビが一番欲しいですが、収入を考えなければね。







 コメント(14件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ギンタ
帯広で生まれ帯広で育ちました。
小学生の時にちょっとだけ本別に住んでいました。
幼い頃から剣道の先生だった、じいちゃんから特訓を受け、竹刀で面を叩かれ星を何度も見ました。
ネットを覚えてから毎日PCを稼動させています。
趣味は、ドライブ、カメラ、PC、音楽などを広く浅くやっています。
飛行機、動物(犬・猫・鳥)が好きです。
DoAsInfinityの伴都美子が大好きです。
嫁Yと趣味を広げたいと思っています。

性別
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-16から
461,128hit
今日:8
昨日:25


戻る