2008年6月13日(金)
レコード
ある人からよく言われます。
それは、ブログ書きなさいって。
直接言われたり、メールで言われたり、とにかくブログ更新してと・・!
きっとこのブログも見てるはず。でもコメントはカキコされない。
メールで言われる。今日もブログ書いてなと。ブログを始めたきっかけは、
他の友人がやってたので、おもしろそうだったから。ネタは猫ばかり。
今は、何書いていいか判りません。押入れには、昔の物がいっぱいあるので、これをネタにしようと思っていますが、奥にあるので中々出せない。
今日は、レコードにします。
CDが主流の現代、昔買ったレコードがあります。
クラシックは全部、母親の物。朝はバロック音楽がよくかかっていました。
このレコードを鳴らしていたのは、これ!
ビクターのCD-4。4チャンネルステレオ。今から35年前に購入。
今でも現役です。4チャンネルレコードは無いので、2チャンネルで
聴いています。
CDになってからは、これで鳴らしています。
アカイのミニコンポ。たしか20年ぐらい前に購入。
グライコ付き。難点は、レコードをかけると音が半音高い。
多分、回転数が高いから。CD付きじゃないので、別にCDデッキを
接続しています。今使ってるのは、CDラジカセが多い。
そんな中、僕が夢中になったYMOのレコード。
この音楽を聴いて、変わった音楽だと思いつつ、未来の音楽だと感じ、
シンセサイザーを始めるきっかけを作りました。
アルバムは全部持っています。
いやあ、音楽って本当にいいもんですね。

それは、ブログ書きなさいって。
直接言われたり、メールで言われたり、とにかくブログ更新してと・・!
きっとこのブログも見てるはず。でもコメントはカキコされない。
メールで言われる。今日もブログ書いてなと。ブログを始めたきっかけは、
他の友人がやってたので、おもしろそうだったから。ネタは猫ばかり。
今は、何書いていいか判りません。押入れには、昔の物がいっぱいあるので、これをネタにしようと思っていますが、奥にあるので中々出せない。
今日は、レコードにします。
CDが主流の現代、昔買ったレコードがあります。

このレコードを鳴らしていたのは、これ!

今でも現役です。4チャンネルレコードは無いので、2チャンネルで
聴いています。


グライコ付き。難点は、レコードをかけると音が半音高い。
多分、回転数が高いから。CD付きじゃないので、別にCDデッキを
接続しています。今使ってるのは、CDラジカセが多い。
そんな中、僕が夢中になったYMOのレコード。

シンセサイザーを始めるきっかけを作りました。
アルバムは全部持っています。
いやあ、音楽って本当にいいもんですね。

コメント(8件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。