2008年6月25日(水)
NHK帯広放送局の思い出
小学生の時、夕方6時にNHK FMで帯広放送局から生放送番組がありました。
番組名は「ゆうべのひととき」その番組のパーソナリティは何人かいましたが、中でも人気があったのが宮本隆治アナウンサーでした。僕よりまだ上の世代の人達がよくリクエストハガキを書いていて、みやもっちゃんって呼んでいました。当時のアナウンサーの中で一番若かったと思います。
その頃、友人2人とNHK帯広放送局に見学のお願いをしました。
小学生3人だったのに、あっさりOKでした。放送局を案内してくれたのは、宮本隆治アナウンサーでした。テレビ放送時にアナウンサー使う椅子に座らせてもらったり、天気予報の晴れ、曇り、雨などのマークはどうやって出すか見せて頂いたり、テレビカメラをリモコンで操作させてもらったり、小学生の僕たちにとても親切にして頂きました。今でもテレビで宮本さんが出てると、いつもこの時の事を思い出します。今はNHKを退社され、フリーでご活躍されていますが、宮本さんは帯広の事を今でも忘れられない土地のひとつだとおっしゃています。とてもうれしくなります。宮本さん、ありがとうございました。

番組名は「ゆうべのひととき」その番組のパーソナリティは何人かいましたが、中でも人気があったのが宮本隆治アナウンサーでした。僕よりまだ上の世代の人達がよくリクエストハガキを書いていて、みやもっちゃんって呼んでいました。当時のアナウンサーの中で一番若かったと思います。

小学生3人だったのに、あっさりOKでした。放送局を案内してくれたのは、宮本隆治アナウンサーでした。テレビ放送時にアナウンサー使う椅子に座らせてもらったり、天気予報の晴れ、曇り、雨などのマークはどうやって出すか見せて頂いたり、テレビカメラをリモコンで操作させてもらったり、小学生の僕たちにとても親切にして頂きました。今でもテレビで宮本さんが出てると、いつもこの時の事を思い出します。今はNHKを退社され、フリーでご活躍されていますが、宮本さんは帯広の事を今でも忘れられない土地のひとつだとおっしゃています。とてもうれしくなります。宮本さん、ありがとうございました。

コメント(19件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。