200897(日)

仕事が嫌になったとき読む本

ブログをさぼってるとクレームがあったので、今日久々にアップしました。
先週、パソコンを更新したので、設定やらOSが違うので戸惑っておりましたが、なんとかネットとメールがつながりました。
画像

では、本題です。国民の三大義務のひとつ、勤労の義務。
世の中不景気で就職は困難です。更に総理大臣は辞任するし、物価や税金は簡単に上がるし、日本はどうなんてしまうのでしょうか?
同級生ではすでにリストラになった人もいるし、ずっと無職の人もいます。
昨日は、ある友人が家に来ました。
会社が倒産して、社長が逃亡したそうです。
給料未払いです。明日、弁護士さんの所に同僚の方と相談に行くそうですが、とっても気の毒。市内では派遣しか見当たりません。我が家のパソコンで、東京の会社の面接試験を申し込んでいました。ネットで何でも出来るんですね。
画像

自分も市内の、ある会社に勤めておりますが、いい事もあれば嫌な事もあります。辞めたいと思った事はありませんが、年齢が上になっていくに連れて、責任も重くなるし、仕事のテーマも困難になっていきます。人間関係も難しいです。
十人十色、性格や考えは人様々です。嫌な事があっても自分は、ある程度、折れる事も必要です。たとえば、喫煙とか自分は吸いませんが、人に吸うなとは言えません。煙が来ても我慢。仕事も飲み会も、嫌でも我慢。
今、読んでる本はこれです。
画像
仕事が嫌になったとき読む本。笠巻勝利著。
とにかく面白い事が書いてあります。
意識革命、スケールアップ、脱皮、仕事の質を高める、対人関係をよくする、チャレンジ、パワーアップなど。
これらの事を考慮して、仕事を楽しくしていこうという本です。これで自分自身もいい方向に変われて、仕事が楽しく出来ればいいと思っています。忙しくても、生活していく為には仕方ありません。嫌でもお金がもらえるだけ、幸せだと思います。ただ、健康管理には気をつけたいと思います。
画像
こんな焼肉も年に2回ぐらいしか食べませんが、仕事とプライベートの切り替えをして、もう少しがんばろうと思います。

この少年は気楽でいいです。いつも遊んでいます。
画像






 コメント(10件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ギンタ
帯広で生まれ帯広で育ちました。
小学生の時にちょっとだけ本別に住んでいました。
幼い頃から剣道の先生だった、じいちゃんから特訓を受け、竹刀で面を叩かれ星を何度も見ました。
ネットを覚えてから毎日PCを稼動させています。
趣味は、ドライブ、カメラ、PC、音楽などを広く浅くやっています。
飛行機、動物(犬・猫・鳥)が好きです。
DoAsInfinityの伴都美子が大好きです。
嫁Yと趣味を広げたいと思っています。

性別
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-16から
461,168hit
今日:23
昨日:25


戻る