2008年11月24日(月)
芽室郊外
今日は、鉄ちゃんの友人Nからのお誘いがありました。
それは、特急の写真を撮りたいとの事。彼は小学校の時から鉄道マニアで鉄道はやたら詳しい。飛行機好きの僕にとってはチンプンカンプン。鉄道の事、多少は知ってるけどそれでも車両見てもよくわからない。
とりあえず、午前10時半に友人Nを向かえに行きました。嫁が窓からこっちを見てる。なんでも百満ボルトの粗品をもらって来いとの事。4人分ありました。百満ボルトは大混雑。すっげー。
とりあえず粗品をもらい芽室へ向かいました。
朝は晴れていたのに、雪がチラついていました。山は真っ白。
もう車での峠超えは無理です。


まずは札幌からのスーパーおおぞらを撮影。場所が悪かったのか全然ダメ。ピントも甘い。
N曰く、「ほとんどの十勝人は列車の事を汽車という、電車と言う人は管外の人間だな。」過去に飲み屋のおねちゃんが帯広生まれ帯広育ちだと言いながら電車と言っていた人がいて、問い詰めたら茨城人だったらしい。
そんな話どうでもいいわ。

折り返し、札幌行きのスーパーとかちを撮影。

汽笛を鳴らされました。今の車両ってかっこい。初めてみました。Nは言う。「俺はこの形が好きだ」と言ってビデオをしっかり撮っていました。あと5歩間違えれば、犬のウンチを踏むとこでした。
とりあえず寒いのでこれで退散。気温-1度。たいした事ないけど寒い。
お昼ごはんは、芽室のあかずきんで頂きました。

おろしカツ定食 1380円。一眼での手抜き撮影の為、キレイに撮れていません。写真には写っていませんが、みそ汁もついています。
友人Nが店に入るなり、すぐにこれを注文。かなりの常連らしい。人の意見も聞かずに勝手に頼むな。
他にもメニューがあったのに。でもおごってくれたから許します。
おいしかったよ。ごちそうさま。
それは、特急の写真を撮りたいとの事。彼は小学校の時から鉄道マニアで鉄道はやたら詳しい。飛行機好きの僕にとってはチンプンカンプン。鉄道の事、多少は知ってるけどそれでも車両見てもよくわからない。
とりあえず、午前10時半に友人Nを向かえに行きました。嫁が窓からこっちを見てる。なんでも百満ボルトの粗品をもらって来いとの事。4人分ありました。百満ボルトは大混雑。すっげー。
とりあえず粗品をもらい芽室へ向かいました。
朝は晴れていたのに、雪がチラついていました。山は真っ白。
もう車での峠超えは無理です。


まずは札幌からのスーパーおおぞらを撮影。場所が悪かったのか全然ダメ。ピントも甘い。

そんな話どうでもいいわ。

折り返し、札幌行きのスーパーとかちを撮影。

汽笛を鳴らされました。今の車両ってかっこい。初めてみました。Nは言う。「俺はこの形が好きだ」と言ってビデオをしっかり撮っていました。あと5歩間違えれば、犬のウンチを踏むとこでした。
とりあえず寒いのでこれで退散。気温-1度。たいした事ないけど寒い。
お昼ごはんは、芽室のあかずきんで頂きました。

おろしカツ定食 1380円。一眼での手抜き撮影の為、キレイに撮れていません。写真には写っていませんが、みそ汁もついています。
友人Nが店に入るなり、すぐにこれを注文。かなりの常連らしい。人の意見も聞かずに勝手に頼むな。
他にもメニューがあったのに。でもおごってくれたから許します。
おいしかったよ。ごちそうさま。
コメント(11件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。