2016年8月18日(木)
昨日の嵐のあと
自己紹介×2

こんばんわ。有限会社グリーンテラス 担当タムラです。
昨日の帯広市内の台風はすごかったですね。
そのためか、栗の木から、まだ、実のなっていない柔らかくてあおいイガ栗が落ちていましたね。
栗といえば秋ですよね。
私は、不動産業に関わる前は、製菓製パン業に携わっていました。それで、栗の時期になると、シンガポールなどの年中真夏の国の人が観光で来日し、お土産に栗を使ったお菓子を求めに来店していたことを思い出しました。
今日、私は、台風の後始末で落ちた栗や落ち葉を片付けていました。
弊社では、不動産を通じた便利屋でもありたいので、物件周辺の清掃、草取り、などを代行いたします。
もし、ご興味がありましたら、弊社までご連絡下さい。お待ちしております。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
昨日の帯広市内の台風はすごかったですね。
そのためか、栗の木から、まだ、実のなっていない柔らかくてあおいイガ栗が落ちていましたね。
栗といえば秋ですよね。
私は、不動産業に関わる前は、製菓製パン業に携わっていました。それで、栗の時期になると、シンガポールなどの年中真夏の国の人が観光で来日し、お土産に栗を使ったお菓子を求めに来店していたことを思い出しました。
今日、私は、台風の後始末で落ちた栗や落ち葉を片付けていました。
弊社では、不動産を通じた便利屋でもありたいので、物件周辺の清掃、草取り、などを代行いたします。
もし、ご興味がありましたら、弊社までご連絡下さい。お待ちしております。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
2016年8月17日(水)
賃貸物件の選び方②
賃貸×9
こんばんわ。有限会社グリーンテラス 担当タムラです。
今日は、台風ですね。午前中から列車の運休情報が入ったり、午後から風がひどくなってきてますね。
こんな時になってこまる事は、雨漏りですよね。
今日は、そんな物件の見分け方を書きたいと思います。
まず、天井をみます。天井にシミやたわみがないことを確認します。もしあったら、その場で物件を紹介してくれた不動産屋さんに確認して下さい。不動産屋さんが大家さんや管理会社に確認を入れてくれると思います。
また、床のシミも確認して下さい。これは、かつての雨漏りかもしれません。これも、発見したら、すぐに紹介してくれた不動産屋さんに確認して下さい。
今日は、こんな感じです。
何か相談したいことがありましたら、弊社担当タムラまでお問い合わせ下さい。お待ちしております
今日は、台風ですね。午前中から列車の運休情報が入ったり、午後から風がひどくなってきてますね。
こんな時になってこまる事は、雨漏りですよね。
今日は、そんな物件の見分け方を書きたいと思います。
まず、天井をみます。天井にシミやたわみがないことを確認します。もしあったら、その場で物件を紹介してくれた不動産屋さんに確認して下さい。不動産屋さんが大家さんや管理会社に確認を入れてくれると思います。
また、床のシミも確認して下さい。これは、かつての雨漏りかもしれません。これも、発見したら、すぐに紹介してくれた不動産屋さんに確認して下さい。
今日は、こんな感じです。
何か相談したいことがありましたら、弊社担当タムラまでお問い合わせ下さい。お待ちしております
2016年8月16日(火)
賃貸物件の選び方①
賃貸×9
こんばんわ。
有限会社グリーンテラス 担当田村です。
昨日は、平原祭りでの夜のイベントである盆踊りでしたね。
私は、約20年ぶりに見にいきました。
山車は、少なくなりましたね。
でも、伴奏は、和楽器ではなく、今はエレキギターなどを使っていました。時代が変わった感じがしました。
エレキギターと言えば、騒音ですよね。
今回は、騒音のある物件の避け方についてお話します。
まず、自分にとって、騒音があって困る時間帯はいつかを確認します。
次に、その時間帯にあえて対象物件周辺を観察します。
この時、対象物件周辺で騒音が聞こえないか、学生のたまり場になっていないかを確認するのです。
例えば、私であれば、寝る時間が騒音があったら困る時間です。ですので、あえて夜中に対象物件周辺を観察します。それで、周りが自分にとって許容できる音の大きさであればOKです。
こうやって騒音があるかないかを判断します。
今、騒音でお引っ越しを考えているのであれば、どうぞ、弊社までご連絡を下さい。ご希望に添えるような物件をご一緒にお探しします。
有限会社グリーンテラス 担当田村です。
昨日は、平原祭りでの夜のイベントである盆踊りでしたね。
私は、約20年ぶりに見にいきました。
山車は、少なくなりましたね。
でも、伴奏は、和楽器ではなく、今はエレキギターなどを使っていました。時代が変わった感じがしました。
エレキギターと言えば、騒音ですよね。
今回は、騒音のある物件の避け方についてお話します。
まず、自分にとって、騒音があって困る時間帯はいつかを確認します。
次に、その時間帯にあえて対象物件周辺を観察します。
この時、対象物件周辺で騒音が聞こえないか、学生のたまり場になっていないかを確認するのです。
例えば、私であれば、寝る時間が騒音があったら困る時間です。ですので、あえて夜中に対象物件周辺を観察します。それで、周りが自分にとって許容できる音の大きさであればOKです。
こうやって騒音があるかないかを判断します。
今、騒音でお引っ越しを考えているのであれば、どうぞ、弊社までご連絡を下さい。ご希望に添えるような物件をご一緒にお探しします。
2016年8月15日(月)
夏でも冷たい水道水のありがたさ
帯広市について×31
こんばんわ。
有限会社グリーンテラス 担当田村です。
今日は、台風の影響で蒸し暑く、雨が降ったり、曇ったり、晴れたりで不安定な天候ですね。
みなさんは、いかがお過ごしでしたか?
今日は、帯広での夏のイベント平原祭りの盆踊り大会ですね。昔は、二日間あったのに、今は、1日のみのイベントになってしまいましたね。
本日の勝毎を見てみますと、第一面に、帯広の住みやすいポイント2.3ポイント減少と出ていましたね。
原因としましては、年齢が上がるにつれ、住みにくく感じるみたいです。
詳細は、こちら
に出ています。
私も昨年12月に東京から帯広に戻り、感じたことは、車がないとどこにも行けないということです。
大型スーパーは、20年前は、中心部にあったのに、郊外に移転してしまいました。
ですので、車を持っていない者にとっては、バスで行くしかないということです。その肝心かなめのバスが多くて一時間に2本の運行数です。これでは、自由に買い物もできませんよね。
ですから、年齢が上がるにつれ、車の運転ができなくなれば、都市としての機能が不足しているような気がしますね。
でも、こんな街でも住み続けたいという人はいます。
その理由の第一位は、夏でも水道水が冷たく、そのまま水道から飲めることです。
私は東京に約20年間住んでいました。東京で水は、水道の蛇口に浄水器を付けるか、ミネラルウォーターのサーバーを契約して設置するか、ミネラルウォーターを大量に買うかして飲み水を確保していました。
夏は、水道をひねると、貯水タンクに貯めているためか、ぬるい水が出ます。
でも、帯広は、今の時期でも水道をしばらく出すと冷たい水が出てきます。私は帯広を離れるまで、そのことが当たり前でしたが、違う土地に住み夏でも冷たい水が出て、それをそのまま飲めるありがたさを尊く感じています。
ですので、北海道に移住を考えているのであれば、帯広を強くお奨めします。
移住の相談も弊社で受付ます。
お気軽にどうぞ、お待ちしています。
有限会社グリーンテラス 担当田村です。
今日は、台風の影響で蒸し暑く、雨が降ったり、曇ったり、晴れたりで不安定な天候ですね。
みなさんは、いかがお過ごしでしたか?
今日は、帯広での夏のイベント平原祭りの盆踊り大会ですね。昔は、二日間あったのに、今は、1日のみのイベントになってしまいましたね。
本日の勝毎を見てみますと、第一面に、帯広の住みやすいポイント2.3ポイント減少と出ていましたね。
原因としましては、年齢が上がるにつれ、住みにくく感じるみたいです。
詳細は、こちら

私も昨年12月に東京から帯広に戻り、感じたことは、車がないとどこにも行けないということです。
大型スーパーは、20年前は、中心部にあったのに、郊外に移転してしまいました。
ですので、車を持っていない者にとっては、バスで行くしかないということです。その肝心かなめのバスが多くて一時間に2本の運行数です。これでは、自由に買い物もできませんよね。
ですから、年齢が上がるにつれ、車の運転ができなくなれば、都市としての機能が不足しているような気がしますね。
でも、こんな街でも住み続けたいという人はいます。
その理由の第一位は、夏でも水道水が冷たく、そのまま水道から飲めることです。
私は東京に約20年間住んでいました。東京で水は、水道の蛇口に浄水器を付けるか、ミネラルウォーターのサーバーを契約して設置するか、ミネラルウォーターを大量に買うかして飲み水を確保していました。
夏は、水道をひねると、貯水タンクに貯めているためか、ぬるい水が出ます。
でも、帯広は、今の時期でも水道をしばらく出すと冷たい水が出てきます。私は帯広を離れるまで、そのことが当たり前でしたが、違う土地に住み夏でも冷たい水が出て、それをそのまま飲めるありがたさを尊く感じています。
ですので、北海道に移住を考えているのであれば、帯広を強くお奨めします。
移住の相談も弊社で受付ます。
お気軽にどうぞ、お待ちしています。
2016年8月14日(日)
勝毎花火大会終わる
自己紹介×2
はじめまして、こんばんわ。
有限会社グリーンテラス 担当田村です。
弊社は、不動産の賃貸、仲介を行っております。
どうぞ、よろしくお願いします。
帯広での夏の大イベントである勝毎花火大会が終わってしまいましたね。
私は、約20年ぶりに花火大会を見ました。
写真を撮ったのですが、Pixが大きすぎて掲載できませんでした。
20年前に比べ、レーザーを使っての演出が多かった気がしました。
ですので、おうちの屋根からでは、少し物足りない感じがしました。
やはり、打ち上げ会場で見ないといけないですね。
でも、打ち上げ会場は、すごく混みますよね。
それで、弊社では、おうちから花火が見られる物件を提案させていただきます。
現在、仲介手数料なしがあります。
どうぞ、お気軽に担当田村までご連絡をお願いします。
有限会社グリーンテラス 担当田村です。
弊社は、不動産の賃貸、仲介を行っております。
どうぞ、よろしくお願いします。
帯広での夏の大イベントである勝毎花火大会が終わってしまいましたね。
私は、約20年ぶりに花火大会を見ました。
写真を撮ったのですが、Pixが大きすぎて掲載できませんでした。
20年前に比べ、レーザーを使っての演出が多かった気がしました。
ですので、おうちの屋根からでは、少し物足りない感じがしました。
やはり、打ち上げ会場で見ないといけないですね。
でも、打ち上げ会場は、すごく混みますよね。
それで、弊社では、おうちから花火が見られる物件を提案させていただきます。
現在、仲介手数料なしがあります。
どうぞ、お気軽に担当田村までご連絡をお願いします。
<< | >> |