2012716(月)

元祖美唄やきとり「福よし すすきのどまんなか店」


元祖美唄やきとり「福よし すすきのどまんなか店」

↑一串でさまざまな部位が味わえる「美唄やきとり」


たらふく飲み食いしたあと、宿泊ホテルに帰ろうとしたところに前をとおったお店。
思わず暖簾をくぐってしまいました。

それが「福よし すすきのどまんなか店」さんです。

場所は、札幌市中央区南5条西3丁目 五條ビル1階 です。

福よしさんは、ススキノの中心から離れた場所にも支店がありますが、あとにできたのが、この「すすきのどまんなか店」。

本店は、美唄(びばい)市にあり、東京・銀座にも支店を出しています。
美唄やきとりを代表するお店といってもいいでしょう。

美唄やきとりの特徴は、鶏ももとタマネギのほかに、レバーや内卵、砂肝、心臓などの内臓も一串で味わえること。
鶏全体の部位を無駄にしない知恵から始まったとも言われています。

いただいたのは、やはり「モツ串」。
そして「とりめし」も。


画像
「とりめし」と「モツ串」


モツ串は、塩コショウの味付けに、部位ごとのさまざまな食感や味が楽しめ、得した感じ。

とりめしも、しっかりと味が付けられ、鶏のダシの甘みが感じられます。

美唄では、最後にモツをそばに入れて食べて締めるようで、その文化からきた「もつそば」というメニューもありました。
今度はいただいてみようと思います。

美唄やきとりを、全国に紹介する福よしさん。
しっかりと責任を果たしておりました。







 コメント(3件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
604,676hit
今日:37
昨日:18


戻る