2012年9月9日(日)
広くてゆったり「串鳥番外地 すすきの店」

↑手前から「鳥精肉」と「つくね」
「串鳥番外地 すすきの店」さんです。
札幌市中央区南5条西3-5、東宝公楽の地下1階にあります。
北海道ではテレビCMでもおなじみですし、店名は多くの方が知っていると思います。
しかし、そのことが「いつか行こう」と、これまで私の足を遠のかせる原因となっていたのです。
地下1階に降りるのも勇気が必要だった、ということもあるでしょう。
今回訪問して、いい意味でこれまでの印象とは違っていました。
もっとこぢんまりした狭いお店かと思ったら、大きくて、中もゆったりしたお店です。
入り口がきれいで広くて、気持ち的に入りやすい外観です。
広い焼き場の周りをガラス越しにカウンターが囲んでいて、その席数も十分。
奥にはテーブル席もあり、さらに別スペースへの入り口越しにのぞいてみると、掘りごたつのような席もあります。
一人や友人、グループ、そして子どもを連れての家族での焼き鳥屋体験もできそうだと感じました。
そんな雰囲気のお店です。
メニューも焼き鳥、つくねなどの一般的なものから、創作的な物も豊富。魅力的なデザートもあります。
チーズ豆腐
特製キムチ
渋く「ぎんなん」、雰囲気変わって「炙りモッツァレラチーズ」
「レバー」と「精肉マヨネーズソース」
実は、初めは別の焼き鳥店に行く予定だったのです。
その店の前に行くと店構えの雰囲気がとても高級的すぎて、敷居が高くてやめてしまったのです。
小窓から中をのぞいても、私の身分では落ち着いて食事ができそうな感じではなかったのです。
今回結果的に「串鳥番外地」さんに来れて幸運でした。
庶民的で、しかし全体的にレベルは高く、安心して利用できます。
大食らいの私がおなかいっぱい食べても、グルメサイトのクーポンを利用すると3,000円ほどで収まりますし、普段気軽に利用するお店としてオススメできます。
「串鳥番外地 すすきの店」さんです。
札幌市中央区南5条西3-5、東宝公楽の地下1階にあります。
北海道ではテレビCMでもおなじみですし、店名は多くの方が知っていると思います。
しかし、そのことが「いつか行こう」と、これまで私の足を遠のかせる原因となっていたのです。
地下1階に降りるのも勇気が必要だった、ということもあるでしょう。
今回訪問して、いい意味でこれまでの印象とは違っていました。
もっとこぢんまりした狭いお店かと思ったら、大きくて、中もゆったりしたお店です。
入り口がきれいで広くて、気持ち的に入りやすい外観です。
広い焼き場の周りをガラス越しにカウンターが囲んでいて、その席数も十分。
奥にはテーブル席もあり、さらに別スペースへの入り口越しにのぞいてみると、掘りごたつのような席もあります。
一人や友人、グループ、そして子どもを連れての家族での焼き鳥屋体験もできそうだと感じました。
そんな雰囲気のお店です。
メニューも焼き鳥、つくねなどの一般的なものから、創作的な物も豊富。魅力的なデザートもあります。




実は、初めは別の焼き鳥店に行く予定だったのです。
その店の前に行くと店構えの雰囲気がとても高級的すぎて、敷居が高くてやめてしまったのです。
小窓から中をのぞいても、私の身分では落ち着いて食事ができそうな感じではなかったのです。
今回結果的に「串鳥番外地」さんに来れて幸運でした。
庶民的で、しかし全体的にレベルは高く、安心して利用できます。
大食らいの私がおなかいっぱい食べても、グルメサイトのクーポンを利用すると3,000円ほどで収まりますし、普段気軽に利用するお店としてオススメできます。
| コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
