2012年10月5日(金)
魚介系つけ麺「麺屋 創介」

北見市の「麺屋 創介」さんです。
場所は、北見市北進町4-1-18。
セカンドストリートというリサイクルショップの隣です。
私が北見に行くときには、道道50号を置戸町から訓子府町を通り北見市街に入りますが、そのまま線路を越えていけば楽に行ける場所なので重宝しています。
北見で用事を終えて食べて帰るときも同じく楽です。
店構えは現代風。
お店は若いご夫婦(?)がやられているようです。
奥ではお母さんらしき方も手伝っています。
店内はきれいでおしゃれな雰囲気です。
メニューを見たところ、魚介系つけ麺がウリのお店のようです。

辛いものを食べたかったのでピリ辛の「唐(から)つけめん」をオーダーしました。

スープには背脂が浮かんでいて、キャベツがタップリ入っています。コクとうまみがタップリ。
魚介の風味がしっかりと感じられ、オーソドックスな味わいですが、辛みと相まって食欲が増します。
次々と食が進み、あっと言う間に食べ終えてしまいました。
最後には残ったスープを飲むための、「わりスープ」が提供されます。
透き通った、かつおだしのスープです。

レンゲで残ったスープをすくい、そこにわりスープを少し入れて飲むことがメニューでも紹介されています。
私は、最初はその指示通りにしていましたが、最後のほうは器にわりスープを注いで、すべての飲み干してしまいました。
食べ終えて帰るとき、ほかのお客さんが食べていたのが、もやし山盛りのラーメン。
ニンニクの香りも強く漂っています。
このお店のつけ麺以外のラーメンは、二郎系であることはほぼ間違いないと思います。
今回はつけ麺をいただきましたが、わざわざ車で食べにくるだけの価値のあるお店であることは保証します。
今度は、ぜひ二郎系ラーメンをいただいてみようと思います。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。