2012年11月17日(土)
コクみそ「白樺山荘 羊ヶ丘店」

↑まさに山荘といった雰囲気
「白樺山荘 羊ヶ丘店」さん です。
場所は、札幌市豊平区福住3条8丁目21-4。
店名のとおり、羊ヶ丘展望台の目の前。札幌ドームもすぐ近くです。
10月に行われる「札幌マラソン」の帰りに、真駒内競技場から札幌を西から東に車で走ってくると、羊ヶ丘展望台の入り口を過ぎてからすぐに、左側に見えていました。
昨年もこのお店で昼食を取ろうとしたのですが、駐車場が満車で断念していました。
そして、今年の札幌マラソンの帰り、数台分のスペースがあるのを見て、入店となったのです。
お店は、まさに“山荘”といった雰囲気。
内装も、イス、テーブル、壁、装飾に至るまで木材が使われています。
やはり「みそラーメン」と思ってイスに座ったところ、目の前に魅力的な「みそチャーシュー」の紹介が。
迷うことなく、「みそチャーシュー」注文しました。
「みそチャーシュー」の紹介
そこに値段が書かれていないところが“みそ”(シャレではありません)。多くの方が「みそチャーシュー」を注文されると思います。
マラソンを走った充実感もあって、自分へのご褒美として奮発してしまいました。
店内の混み具合から見て、思ったよりも早く5分ほどで出来上がってきました。
みそチャーシュー
スープは、豚骨をベースに、昆布や野菜を煮だした深い味わい。
こうじみそと白みそのブレンドで、ニンニクも効いています。
麺は、中太ちぢれ麺で、コシがあってシコシコと弾力があります。
チャーシューは、濃いめのスープと合うように、肉の素材感を生かした薄い味付けになっています。
マラソンで消費したエネルギーもニンニクの風味と共に復活。
汗で流れたミネラル分も補給でき、おなかも気分も満足でした。
食べてすぐに感じるスープのインパクトと、後を引くうまみ。
昆布や野菜が作る奥深さなのだと思います。
打ち上げ花火と、線香花火を同時に楽しんだような、そんなラーメンでした。
「白樺山荘 羊ヶ丘店」さん です。
場所は、札幌市豊平区福住3条8丁目21-4。
店名のとおり、羊ヶ丘展望台の目の前。札幌ドームもすぐ近くです。
10月に行われる「札幌マラソン」の帰りに、真駒内競技場から札幌を西から東に車で走ってくると、羊ヶ丘展望台の入り口を過ぎてからすぐに、左側に見えていました。
昨年もこのお店で昼食を取ろうとしたのですが、駐車場が満車で断念していました。
そして、今年の札幌マラソンの帰り、数台分のスペースがあるのを見て、入店となったのです。
お店は、まさに“山荘”といった雰囲気。
内装も、イス、テーブル、壁、装飾に至るまで木材が使われています。
やはり「みそラーメン」と思ってイスに座ったところ、目の前に魅力的な「みそチャーシュー」の紹介が。
迷うことなく、「みそチャーシュー」注文しました。

そこに値段が書かれていないところが“みそ”(シャレではありません)。多くの方が「みそチャーシュー」を注文されると思います。
マラソンを走った充実感もあって、自分へのご褒美として奮発してしまいました。
店内の混み具合から見て、思ったよりも早く5分ほどで出来上がってきました。

スープは、豚骨をベースに、昆布や野菜を煮だした深い味わい。
こうじみそと白みそのブレンドで、ニンニクも効いています。
麺は、中太ちぢれ麺で、コシがあってシコシコと弾力があります。
チャーシューは、濃いめのスープと合うように、肉の素材感を生かした薄い味付けになっています。
マラソンで消費したエネルギーもニンニクの風味と共に復活。
汗で流れたミネラル分も補給でき、おなかも気分も満足でした。
食べてすぐに感じるスープのインパクトと、後を引くうまみ。
昆布や野菜が作る奥深さなのだと思います。
打ち上げ花火と、線香花火を同時に楽しんだような、そんなラーメンでした。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。