2013年2月24日(日)
札幌市・すすきの「豚ソバFuji屋」

すすきの「豚ソバFuji屋」さん です。
元は札幌市北区太平にあった名店が、昨年12月にすすきのに移転してきました。
札幌市中央区南4条西3丁目。
ニッカの広告でおなじみのススキノのシンボル「ススキノビル」の南隣「NO.1グリーンビル」の1階にあります。
多くの方が知っている、ダシにつけて食べるたこ焼き屋さんがあるビルです。
開店したてで、きれいなお店です。
意気込んでカウンター席に座ると、
「すみません。食券をお買い求めください」
入り口に戻って食券販売機とにらめっこです。
最近は食券制のお店が増え、至福の一杯をいただこうとの気持ちに水を差されることも多いので、ラーメン店に入るときは食券機がないか要注意です。

いただいたのは「豚ソバ醤油」です。
豚骨のうまみに魚介の風味が合わさっている、まろやかなスープ。味噌ラーメンと見分けが付かないような白色です。
ネギとみじん切りのタマネギ、キクラゲ、チャーシューが載っています。
チャーシューがやわらくて美味です。
岩海苔も添えられているのですが、それがスープに溶けて、磯の風味を醸し出すのがまたいいのです。
スープを底まですくうと、カツオなどのダシ粉、そしてその中に柚子のような柑橘系の粉末も含まれているようです。
レンゲですくっているうちに、ついつい最後まで飲んでしまう、そんな完成度の高いスープでした。
元は札幌市北区太平にあった名店が、昨年12月にすすきのに移転してきました。
札幌市中央区南4条西3丁目。
ニッカの広告でおなじみのススキノのシンボル「ススキノビル」の南隣「NO.1グリーンビル」の1階にあります。
多くの方が知っている、ダシにつけて食べるたこ焼き屋さんがあるビルです。
開店したてで、きれいなお店です。
意気込んでカウンター席に座ると、
「すみません。食券をお買い求めください」
入り口に戻って食券販売機とにらめっこです。
最近は食券制のお店が増え、至福の一杯をいただこうとの気持ちに水を差されることも多いので、ラーメン店に入るときは食券機がないか要注意です。

いただいたのは「豚ソバ醤油」です。
豚骨のうまみに魚介の風味が合わさっている、まろやかなスープ。味噌ラーメンと見分けが付かないような白色です。
ネギとみじん切りのタマネギ、キクラゲ、チャーシューが載っています。
チャーシューがやわらくて美味です。
岩海苔も添えられているのですが、それがスープに溶けて、磯の風味を醸し出すのがまたいいのです。
スープを底まですくうと、カツオなどのダシ粉、そしてその中に柚子のような柑橘系の粉末も含まれているようです。
レンゲですくっているうちに、ついつい最後まで飲んでしまう、そんな完成度の高いスープでした。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。