2014年2月27日(木)
清水町「カフェダイニング サルビア」

北海道清水町の カフェダイニング「サルビア」さんです。
清水公園の中にあるお店です。
市街から国道を清水インターに向かおうとすると、すぐ左側に看板が見えてきます。
広い駐車場があり、店が奥まったところにあるので、車を中に進めるには初めは勇気がいります。

サルビアさんでは、イタリアで100年以上の歴史がある焙煎会社「カフェ カリアーリ」の豆を使用したコーヒーがいただけます。
道内ではこのお店だけとのことです。
メニューを見るとコーヒーなどの飲み物に限らず、実に独創的で魅力的なランチもあります。
「十勝清水産 たまごかけ御膳」という気になるメニューもあり、地元食材に可能な限りこだわっているようです。
最初、パンケーキをいただこうと思ったのですが、残念ながら午後2時からの提供でしたので、カタラーナというスイーツをいただきました。
カタラーナはスペインのスイーツで、フランスのクレーム・ブリュレの原型とのこと。
アイスクリームのように冷凍されていて、とてもおいしかったです。
あと、せっかくですので、カリアーリの豆のエスプレッソも。
普通だと量が少なめなので、クワトロ(4倍の量)でいただきました。
独特の苦みと濃さがスイーツにはピッタリ。
気分もリセットされた気持ちになれました。
エスプレッソは、「砂糖を入れて完成する」といわれているぐらい、砂糖を入れて飲むのがおいしく味わう流儀とのこと。
スプーンで1~3杯の砂糖を入れ、軽く混ぜる。
次第に溶けていく味の変化を楽しみ、最後は底に残った砂糖をすくって食べるのだそうです。
店内もおしゃれ。また来たくなるようなお食事メニューも豊富です。
女性の店員さんも、元気でにこやか。実に気持ちがいいです。
車で通りかかって気になったら、絶対に寄ってみるべきです。
清水公園の中にあるお店です。
市街から国道を清水インターに向かおうとすると、すぐ左側に看板が見えてきます。
広い駐車場があり、店が奥まったところにあるので、車を中に進めるには初めは勇気がいります。

サルビアさんでは、イタリアで100年以上の歴史がある焙煎会社「カフェ カリアーリ」の豆を使用したコーヒーがいただけます。
道内ではこのお店だけとのことです。
メニューを見るとコーヒーなどの飲み物に限らず、実に独創的で魅力的なランチもあります。
「十勝清水産 たまごかけ御膳」という気になるメニューもあり、地元食材に可能な限りこだわっているようです。
最初、パンケーキをいただこうと思ったのですが、残念ながら午後2時からの提供でしたので、カタラーナというスイーツをいただきました。
カタラーナはスペインのスイーツで、フランスのクレーム・ブリュレの原型とのこと。
アイスクリームのように冷凍されていて、とてもおいしかったです。
あと、せっかくですので、カリアーリの豆のエスプレッソも。
普通だと量が少なめなので、クワトロ(4倍の量)でいただきました。
独特の苦みと濃さがスイーツにはピッタリ。
気分もリセットされた気持ちになれました。
エスプレッソは、「砂糖を入れて完成する」といわれているぐらい、砂糖を入れて飲むのがおいしく味わう流儀とのこと。
スプーンで1~3杯の砂糖を入れ、軽く混ぜる。
次第に溶けていく味の変化を楽しみ、最後は底に残った砂糖をすくって食べるのだそうです。
店内もおしゃれ。また来たくなるようなお食事メニューも豊富です。
女性の店員さんも、元気でにこやか。実に気持ちがいいです。
車で通りかかって気になったら、絶対に寄ってみるべきです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。