2015年1月3日(土)
津別町「つべつ西洋軒」
グルメ、食べ歩き×551

↑ロース豚丼
津別町の「つべつ西洋軒」さん です。
facebook や twitter など SNSでも積極的に情報発信されていて、話題のお店であることは以前から知っていました。
津別町はなかなか通ることがなく、通過しても食事の時間と重なることはまれ。これまで利用する機会はありませんでした。
今回網走市に観光に行った帰りに津別ルートを通ることにして、夕食に家族でお邪魔させていただきました。
場所は津別町東4条3番地、中心市街地の近くにあります。

特に人気なのが「豚丼」と「塩ラーメン」らしく、私は「塩ラーメン」と「昔風ライスカレー」、息子が「ロース豚丼」をいただきました。
「塩ラーメン」は、澄んだスープに具材のうま味が溶け込んだ絶品。最後までスープをしっかりと味わわせていただきました。

「昔風ライスカレー」は、こどもの頃おばあちゃんが作ってくれたカレーを思い出します。
黄色いカレー粉を炒めて、とろみを付けた昭和の味。玉ねぎも食感が感じられます。

そして「ロース豚丼」です。
豚肉は「オホーツク ポーク」を使用。大空町の有志グループが豚の品種や飼育方法にこだわり、ジューシー・ソフトな肉を提供しているとのこと。
照りと香ばしさが特徴の秘伝のタレに、コショウのアクセントが特徴の豚丼。
肉は軟らかくて、うま味が豊か。
おいしくいただきました。
このお店の特徴は、ユーモアあふれるサービス精神旺盛なおやじさん。
子どもたちのためにテーブルマジックを披露していただき。家族みんなで楽しませていただきました。
お世話になりました。
津別町の「つべつ西洋軒」さん です。
facebook や twitter など SNSでも積極的に情報発信されていて、話題のお店であることは以前から知っていました。
津別町はなかなか通ることがなく、通過しても食事の時間と重なることはまれ。これまで利用する機会はありませんでした。
今回網走市に観光に行った帰りに津別ルートを通ることにして、夕食に家族でお邪魔させていただきました。
場所は津別町東4条3番地、中心市街地の近くにあります。

特に人気なのが「豚丼」と「塩ラーメン」らしく、私は「塩ラーメン」と「昔風ライスカレー」、息子が「ロース豚丼」をいただきました。
「塩ラーメン」は、澄んだスープに具材のうま味が溶け込んだ絶品。最後までスープをしっかりと味わわせていただきました。

「昔風ライスカレー」は、こどもの頃おばあちゃんが作ってくれたカレーを思い出します。
黄色いカレー粉を炒めて、とろみを付けた昭和の味。玉ねぎも食感が感じられます。

そして「ロース豚丼」です。
豚肉は「オホーツク ポーク」を使用。大空町の有志グループが豚の品種や飼育方法にこだわり、ジューシー・ソフトな肉を提供しているとのこと。
照りと香ばしさが特徴の秘伝のタレに、コショウのアクセントが特徴の豚丼。
肉は軟らかくて、うま味が豊か。
おいしくいただきました。
このお店の特徴は、ユーモアあふれるサービス精神旺盛なおやじさん。
子どもたちのためにテーブルマジックを披露していただき。家族みんなで楽しませていただきました。
お世話になりました。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。