2015年2月18日(水)
札幌市「萬字醤油屋本店」

札幌市「萬字醤油屋本店」さん です。
札幌市厚別区厚別中央2条5-6-2、サンピアザ メトロモールの地下3階にあります。
昭和30年旧栗沢町(現岩見沢市)萬字生まれの醤油らーめん。「小鳩食堂」の味を受け継ぐお店です。

水アメを加えた醤油だれは、60年前からのレシピ。そして、こだわりのちぢれ麺。やわらかなチャーシューも懐かしい味です。
昔に食べた覚えがある、あっさりした醤油ラーメンです。
内装も、昭和の炭鉱町や学校をテーマにしたテーマパークのよう。
水のコップも小学校の水飲み場でみた金属のコップ。
店内には昭和の音楽が流れています。



伝統の味「小鳩ラーメン」をいただきました。
ほうれん草や麩、メンマ、なると、煮卵などが入っています。
煮玉子は割って煮たような独特な形。
スープは、鶏ガラ、豚に野菜が合わさった、あっさりとしながらも深い味わいを感じるものです。
誰にでも愛されるのではと思わせるラーメンです。
札幌市厚別区厚別中央2条5-6-2、サンピアザ メトロモールの地下3階にあります。
昭和30年旧栗沢町(現岩見沢市)萬字生まれの醤油らーめん。「小鳩食堂」の味を受け継ぐお店です。

水アメを加えた醤油だれは、60年前からのレシピ。そして、こだわりのちぢれ麺。やわらかなチャーシューも懐かしい味です。
昔に食べた覚えがある、あっさりした醤油ラーメンです。
内装も、昭和の炭鉱町や学校をテーマにしたテーマパークのよう。
水のコップも小学校の水飲み場でみた金属のコップ。
店内には昭和の音楽が流れています。



伝統の味「小鳩ラーメン」をいただきました。
ほうれん草や麩、メンマ、なると、煮卵などが入っています。
煮玉子は割って煮たような独特な形。
スープは、鶏ガラ、豚に野菜が合わさった、あっさりとしながらも深い味わいを感じるものです。
誰にでも愛されるのではと思わせるラーメンです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。