2012年1月16日(月)
コクと辛さのバランス 滝川市「カレーハウス 盛」

「カレーハウス 盛」さん。
滝川市街の北の端、国道12号沿いにあるお店です。
以前から行きたかったお店で、9月に「たきかわコスモスマラソン」に参加したときに訪れました。
姉妹店が芦別市にあり、地元グルメ「ガタタン」を提供するそのお店は以前利用したことがありました。
店の外観は、目立つ看板とのぼりが何本も立ちのぼり、いかにもカレー屋さんといった感じ。
車を走らせながら探していても、すぐにお店が分かりました。
店内は広めでゆったりしていて、カレーの種類が多く、写真付きのメニュー札が壁などにたくさん張られています。
私は、ちょっと背伸びして「カツカレー」をと思いましたが、まださらに背伸びして「特製カツカレー」をいただきました。

店主の方に普通のカツカレーとの違いを質問すると、丁寧に教えていただけました。
特製は、北海道産の豚肉を使用してます。990円と価格も特製です。
特製カツカレー
ご飯が見えないくらい全体にルーがかかっています。ルーの多さに感謝。
どうせルーをご飯に絡めるのだから、このほうが私も食べるのに専念できます。
カツは、さすが道産豚、ジューシーで、中からうまみがにじみ出てきます。
ルーは、一般の普通の辛さのカレーよりも少し辛みが感じられます。
一般の方には、一口食べると少し辛めのカレーと感じられるかもしれませんが、私にはコクとかすかな辛さのバランスは抜群です。
最初は、おいしさに釣られ、一心にカレーを食べ続け、最後の数口ぐらいになると、辛さを感じ始め水がほしくなる。そして、額には汗が出始める。
計算され尽くされているような、絶妙な味のバランスです。
今度、滝川市を訪れた時には、また行きたいお店です。
↓素晴らしい曲ですね。私の知人の奥さんの十八番だそうです。
滝川市街の北の端、国道12号沿いにあるお店です。
以前から行きたかったお店で、9月に「たきかわコスモスマラソン」に参加したときに訪れました。
姉妹店が芦別市にあり、地元グルメ「ガタタン」を提供するそのお店は以前利用したことがありました。
店の外観は、目立つ看板とのぼりが何本も立ちのぼり、いかにもカレー屋さんといった感じ。
車を走らせながら探していても、すぐにお店が分かりました。
店内は広めでゆったりしていて、カレーの種類が多く、写真付きのメニュー札が壁などにたくさん張られています。
私は、ちょっと背伸びして「カツカレー」をと思いましたが、まださらに背伸びして「特製カツカレー」をいただきました。

店主の方に普通のカツカレーとの違いを質問すると、丁寧に教えていただけました。
特製は、北海道産の豚肉を使用してます。990円と価格も特製です。

ご飯が見えないくらい全体にルーがかかっています。ルーの多さに感謝。
どうせルーをご飯に絡めるのだから、このほうが私も食べるのに専念できます。
カツは、さすが道産豚、ジューシーで、中からうまみがにじみ出てきます。
ルーは、一般の普通の辛さのカレーよりも少し辛みが感じられます。
一般の方には、一口食べると少し辛めのカレーと感じられるかもしれませんが、私にはコクとかすかな辛さのバランスは抜群です。
最初は、おいしさに釣られ、一心にカレーを食べ続け、最後の数口ぐらいになると、辛さを感じ始め水がほしくなる。そして、額には汗が出始める。
計算され尽くされているような、絶妙な味のバランスです。
今度、滝川市を訪れた時には、また行きたいお店です。
↓素晴らしい曲ですね。私の知人の奥さんの十八番だそうです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。