2012年1月23日(月)
今日は「インデアン・カツ」 ところで皆さん…

↑「インデアン・カツ」。カツカレーは全体にルーが掛かっています。
今日は地元のフィットネスジムがお休みでした。
明日は開いていますが、夜に会合があるため走れません。
「サロマ湖100kmマラソン」に向けて、少しも気と体をゆるめたくないため2日間は休みたくない。
なので、わざわざ帯広のJOYFITまで行って走ってきました。
そういえば、去年の今頃は「東京マラソン」の寸前で、同じく気合いを入れて練習していました。
本当は、昨年にサロマ湖100kmマラソンに挑戦するつもりでしたが、ラッキーなことに東京マラソンに当選したため、大きな挑戦を2年に分けたのでした。
あ~あ、申し込んじゃった…「サロマ湖100kmウルトラマラソン」(2012.1.10)
今日も、いつもの1時間走でしたが、やはり疲れます。
6月に100kmを走ろうというのにこれでは話になりません。まだまだです。
気長にトレーニングを続けます。
ランニングをするときは、夕食をおなかいっぱいに食べると走りづらいので、いつも腹半分か食べないことが多いです。
走って帰ってきてから、また食べるのです。
今日は、仕事から帰るとすぐに用意をして帯広に向かったので、走ったあとはおなかがペコペコでした。
食欲に負けて外食すると、お小遣いが減っていくし、どうしよう…。
そうだ、インデアンカレーなら安いし、前から食べたかった「インデアン・野菜」を食べよう…。
実は先日、始めて「野菜カレー」を食べたのです。
そのことをfacebookで写真付きで流したところ「私はチキンカレーが好き」「いつもエビカレーを食べてます」など話が大盛り上がり。
その中に「野菜カレーならいつも、インデアン・野菜を食べてます。おいしいよ」とのコメントがあり、ぜひ食べてみたいと思っていました。
「インデアン・野菜」とは、皆さんご存じの通り、インデアンルーに野菜が入っている物です。
早速、西18条店に行ったところ、残念ながら野菜カレーは売り切れ。
野菜カレーは人気なのですね。
そんなことで、急きょ「インデアン・カツ」をいただきました。
いつもの食べ慣れた味。カツの肉汁の甘みがたまりません。
おいしくいただきました。
ところで、facebookで盛り上がった別の話題が、カレーの向きのことです。
送った写真のカレーは、片方に寄せてルーが掛けてあるものでした。
私の置いた「ルーとご飯の方向」とは逆にしている人がけっこう多くいたのです。
これがfacebookに載せた画像です。
わたしは、ご飯が右、ルーが左です。
なぜかというと、右利きの私は、右のご飯を左のルーと混ぜて食べるからです。
中央のご飯がなくなれば、さらに右からご飯を寄せてルーと絡めて食べる。その繰り返しです。
そうすると、右のご飯側にルーが行かないので、食べ終えた皿が逆にしたよりきれいなのです。
皆さんは、ご飯とルー、どのような向きにしてますか?
今日は地元のフィットネスジムがお休みでした。
明日は開いていますが、夜に会合があるため走れません。
「サロマ湖100kmマラソン」に向けて、少しも気と体をゆるめたくないため2日間は休みたくない。
なので、わざわざ帯広のJOYFITまで行って走ってきました。
そういえば、去年の今頃は「東京マラソン」の寸前で、同じく気合いを入れて練習していました。
本当は、昨年にサロマ湖100kmマラソンに挑戦するつもりでしたが、ラッキーなことに東京マラソンに当選したため、大きな挑戦を2年に分けたのでした。
あ~あ、申し込んじゃった…「サロマ湖100kmウルトラマラソン」(2012.1.10)
今日も、いつもの1時間走でしたが、やはり疲れます。
6月に100kmを走ろうというのにこれでは話になりません。まだまだです。
気長にトレーニングを続けます。
ランニングをするときは、夕食をおなかいっぱいに食べると走りづらいので、いつも腹半分か食べないことが多いです。
走って帰ってきてから、また食べるのです。
今日は、仕事から帰るとすぐに用意をして帯広に向かったので、走ったあとはおなかがペコペコでした。
食欲に負けて外食すると、お小遣いが減っていくし、どうしよう…。
そうだ、インデアンカレーなら安いし、前から食べたかった「インデアン・野菜」を食べよう…。
実は先日、始めて「野菜カレー」を食べたのです。
そのことをfacebookで写真付きで流したところ「私はチキンカレーが好き」「いつもエビカレーを食べてます」など話が大盛り上がり。
その中に「野菜カレーならいつも、インデアン・野菜を食べてます。おいしいよ」とのコメントがあり、ぜひ食べてみたいと思っていました。
「インデアン・野菜」とは、皆さんご存じの通り、インデアンルーに野菜が入っている物です。
早速、西18条店に行ったところ、残念ながら野菜カレーは売り切れ。
野菜カレーは人気なのですね。
そんなことで、急きょ「インデアン・カツ」をいただきました。
いつもの食べ慣れた味。カツの肉汁の甘みがたまりません。
おいしくいただきました。
ところで、facebookで盛り上がった別の話題が、カレーの向きのことです。
送った写真のカレーは、片方に寄せてルーが掛けてあるものでした。
私の置いた「ルーとご飯の方向」とは逆にしている人がけっこう多くいたのです。

わたしは、ご飯が右、ルーが左です。
なぜかというと、右利きの私は、右のご飯を左のルーと混ぜて食べるからです。
中央のご飯がなくなれば、さらに右からご飯を寄せてルーと絡めて食べる。その繰り返しです。
そうすると、右のご飯側にルーが行かないので、食べ終えた皿が逆にしたよりきれいなのです。
皆さんは、ご飯とルー、どのような向きにしてますか?
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。