201396(金)

最強アイテムすごかった


最強アイテムすごかった

9月4日はおびひろ動物園へ
いつもかわいいアイラ


画像
アイラはテクテク歩き続けていました


画像
一方いつも歩いてばかりのイコロは最強アイテムの巨大ブイと格闘していました
しかし緑だなのイコロです



写真だけでは伝わりにくいのでイコロが頑張ってる様子は動画で
イコロでもこんな感じなのでアイラはどんな様子だったのか見てみたかったけれどブイにビビっているらしいので見ることはできません





画像
正確な重さはわかりませんが人間は片手では持ち上げるのは大変な重さだと思います


画像
イコロには朝飯前のよう


画像
やりきったイコロの顔


画像
ガイドで魚探しのアイラ
アイラはタイヤにこすりつけて短毛の印象ですがタイヤがなければお腹の毛が長い


画像
肉を咥えて魚も持っているアイラ


画像
この日は果物が充実した日
肉→魚→ブドウ→スイカ→ニンジン→メロン→廃鶏の順番だったアイラ
豪華メニューを1時間近くかけて食べて幸せそう
アイラの所には普通ブイが2個だけで全く遊びません


画像
イコロはごはんのあとにまたブイ遊び


画像
プールからブイを咥えてあげるイコロ
頑張ってます


画像
午後はイコロもアイラもまったりして動きません


画像
なので男前イコロの写真を貼り付けます


画像
蚊が多く何か所も刺されましたがイコロの顔にも蚊が
でも気にする様子もなく担当さん来ないかなのイコロ


画像
写真としてはダメ写真ですがイコロがいい感じだったので載せちゃいます


画像
締めは男前ですがよだれだらーんのイコロで



201393(火)

難しい


難しい

9月3日の円山動物園
授乳前に何故かポロロがララさんに怒られ
そこからまた何故かポロロとマルルのガウガウが始まる荒れた授乳


画像
授乳後はまったりした親子
ポロロはタイヤでエクササイズ


画像
マルルはプールサイドでまったり
後ろからポロロ近づきこのあとはガウガウ


画像
でも眠くなってくると仲良しのこぐま
枕はマルルです


画像
昼寝後のマルルはカラスの追っかけ


画像
ポロロはタイヤでおっさんになってます
今日はまったりすぎると思っていたら


画像
突然ポロロが飛び込みです


画像
タイヤではなくブドウの蔦狙いでした


画像
小タイヤなら軽々放り投げていたポロロ


画像
これまた突然にお立ち台でまったりしていたマルルにかかっていき逆襲されるポロロ


画像
他の動物を見るために一旦離脱して戻ってきたらタイヤ2個使いをしていました


画像
ポロロもやるもんだねと思って見ていてやっとここで2個使いはマルルだったことに気付く
今日のマルルはまったりでプールに入っていなかったのでポロロだと思い込んでいました


画像
今日は担当が休みのためおもちゃが少ない中ホース遊びが楽しいマルル


画像
途中ポロロがちょっかいをかけたり


画像
淵歩きをしている間にホースをポロロが持って行ってしまい取り返そうとするマルル
激しい遊びはなかったけれど楽しそうなララさん家でした
それにしても油断するとまだまだ間違えてしまう双子なのでした


今日のおまけはチンパンジーのレディ
初めてレディに会ってから4年がたちましたが体は大きくなってもかわいさは変わらないレディです
画像



201391(日)

とことんスイカ


とことんスイカ

8月31日の円山動物園
電柵遊びのマルル
これがのちにちょっとした騒動になりました


画像
デナリのウキ遊びを久しぶりに見て


画像
他の動物たちを見に行って戻るとマルルが電柵を咥えていました


画像
何か所かが外れてしまい、たわんでしまった電柵が気になるマルル


画像
横にポロロもいますが黙って見ているだけです


画像
双子がガウガウしたので止めに来たララさんも電柵を見ています


画像
ここで電柵を外すため一旦収容になりました


画像
夜の動物園だったため6時に再登場の親子
一番手はポロロです


画像
活魚とスイカ3個がプールにあり電柵がないことは気になっていない様子


画像
マルルも電柵のことは忘れている様子
スイカを淵からくわえ上げます


画像
咥えている間に割れてしまい淵に残されるスイカ


画像
ちゃんと取りに戻ってくるマルル


画像
ララさんやっぱりスイカ大好き


画像
ポロロもスイカ好きです


画像
活魚よりまずは食べやすいスイカを平らげる親子なのでした


画像
デナリにも活魚15匹
かわいいと言われながら頑張るデナリでした



2013828(水)

かわいいマルル


かわいいマルル

8月27日の円山動物園
朝は快晴
マルルは陽気に浮き遊び


画像
お昼近くに小学生の団体が来てその中の子が鉛筆を放飼場に投げ込んだそうです
早速こぐまたちはモートから鉛筆を持ってきていました


画像
地下鉄タイヤの中に鉛筆を入れて遊んでいたポロロ
鉛筆が取れなくなり怒り出すこぐまたち
ララさん急遽この場所で授乳タイムです
なのでポロロはタイヤに入ったままでした


画像
鉛筆取れないかなのポロロと横でゴロゴロのマルル
ララさんが空を気にしています


画像
ララさんの近くでまったりするこぐま
足裏かわいい


画像
この日の札幌はまたも雷がひどく雨が降っていなくても雷が何度も鳴っている状態
親子でくっついて過ごしています


画像
また雷です
見えにくいかもしれませんがマルルはララさんの体の下に避難です
もう鉛筆のことは忘れてしまったこぐまたち


画像
また隠れるマルル


画像
ちゃっかりポロロの膝枕で寝るマルル


画像
何度も鳴る雷のたびララさんに隠れるマルルがかわいかった


画像
楽しい遊びは少なかったけれど親子で寄り添う姿はやっぱりいいものです


画像
夕方まったりモードのマルル


画像
お隣の風子が口をカチカチ鳴らしているのが気になってノックを続けていたポロロ


画像
午前中の淵歩き中にプールに落ちたマルル
全く懲りずに走り回っています
見ている方はヒヤヒヤします


画像
閉園前になぜか急にポロロに挑もうとするマルルがかわいい1日でした
鉛筆は夕方に代番さんが回収してくれています
GWから設置されていた観客用のお立ち台はすっかり撤去されていました


札幌は今現在も雷が続いています
早く天気が安定してほしいものです



2013828(水)

黒蓋の魅力


黒蓋の魅力

8月26日の円山動物園
15時過ぎにおもちゃの投入
ララさんとマルルの目つきが変わりました


画像
ララさんが一番にゲット
しかしかわいいなー


画像
次はマルルがゲットです
内股っぽい脚がたまりません


画像
またララさんがゲットしてプールに投入
いつの間にかポロロとマルルが飛び込んできてララさん遅れをとりました


画像
マルルは黒蓋取れなかったのでお父さん用のウキで遊びます


画像
ララさんを押しているマルルかわいい


画像
ポロロ黒蓋独占状態です
後ろでマルルは投げてくれるのを待っている


画像
まだまだポロロが独占です
この時はララさんが投げ入れを待っています


画像
投げるのが上手になったかも


画像
さっさと自分で飛び込むポロロ


画像
奪い合いが何度もあり
室内へ入ってはガウガウ吼えあうのでララさん慌てて仲裁に走ってました


画像
またポロロが持ってます


画像
ポロロの黒蓋への情熱は熱かった


画像
結局ポロロが遊び続ける黒蓋


画像
ポロロが黒蓋で楽しく遊んでいる間マルルは電柵に八つ当たりしているように見えちゃいました



<<
>>

戻る