2013828(水)

さようならナナスケ


さようならナナスケ

2011年6月16日円山動物園で産まれたマサイキリンのナナスケ


画像

画像

画像
母ナナコはなかなか授乳させてくれなかったけれど頑張ってお乳をもらうナナスケ

画像
2012年10月20日に円山から旅立ち
2013年8月19日永遠の旅立ち
会いに行く機会がなかったわけではなかったので行かなかったことが悔やまれる



2013823(金)

暑さ落ち着く


暑さ落ち着く

8月22日の円山動物園
トンボがたくさん飛び暑さも大分マシになりました
ゴマキの部屋の工事はそれなりに騒音はありますが先日に比べると全然マシでした
TOPはホッキョクグマガイドの最中の親子
左からララさん マルル ポロロです


画像
ホッケのダイレクトキャッチを狙うララさん
一生懸命な顔です


画像
ホッケが投入されて飛び込むポロロ


画像
ホッケうまうまのマルル


画像
またホッケが投入され頑張るポロロ
この日はホッケ6Kgと言っていたような


画像
ホッケが無くなるとスイカ2個が投入されポロロだけゲットできず
欲しそうにマルルのスイカを見ています
が、マルルはスイカを咥えて寝室へ猛ダッシュ
結局ララさんのスイカを半分もらえたポロロでした


画像
食後プールで一人遊びをしていたマルル
プールの底にあったホッケを見つけますがすぐに食べずにタイヤ被りの遊びが入るのはマルルらしい


画像
お立ち台でゴロゴロしていたポロロ
急に一人で遊んでいたマルルのボウルを取ってプールへ投げ込み


画像
マルルはボウルを投げ飛ばして楽しそうに遊び続け


画像
またボウルを投げるだけのポロロ


画像
ここからもボウル投げ


画像
3回とも投げてはすぐに立ち去る何をしたいかわからないポロロです


画像
浅瀬でゴロゴロ
手前ポロロ


画像
夕方にはまったり親子
あくび中のマルル
舌長いです


画像
4時半を過ぎるとこの状態から1頭また1頭と寝室へ戻ってしまいます


画像
最後に残ったマルルは首が痒かったようです
そしてマルルも戻って行き静かに扉が閉められたララさん家でした



2013821(水)

長閑~混乱~日常


長閑~混乱~日常

8月20日の円山動物園
朝は暑いくらいの好天
ララさんに甘えるこぐま


画像
お立ち台でゴロゴロ
ポロロのおなかから後ろ足の感じがたまらない
そしてまだ愛称に慣れていないのでシロちゃんと入力してしまう


画像
ララさんは写っていませんが横にいて幸せそうな家族の様子


画像
真ん中はマルル
狭いのに一緒がいいらしい


画像
急に雨が降り雷鳴が聞こえてきたころの様子
ララさん表情険しくマルルは鳴きはじめます
キャンディがいた放飼場のコンクリートをはがす工事が始まりかなりの騒音がしています


その時の様子は動画で
ボリューム絞っていますがうるさい動画ですので音量注意です


途中ララさんが授乳体勢とりますがこぐまたちは反応しなかったので授乳の要求ではないのかなと思いました
このあと雨が大降りになって雷も近づいてしまい
傘を持っていなかったためホッキョク舎を離れてしまったのでどうやって落ち着いたのかはわかりません


画像
雨が止んでからはいつもの様子で安心です
コンクリートをはがす工事も終了していました


画像
それにしてもこの日の天候の急変ぶりはすごかった
夕方クマが帰宅してからはどしゃ降りになっていました


画像
マルルです
クマが水から上がって耳から水が流れるのがお気に入りです


画像
マルルがタイヤに入っているとポロロが近づき


画像
じゃれあいになります
手前がポロロ
ポロロっぽい口です


画像
最近淵歩きが多いこぐま
ここでじゃれなくてもいいと思うんですが


画像
ポロロの横顔
この時はとってもかわいい顔してました


画像
マルルのスリスリ
マルルは体が痒かったようでプール淵でも体を掻いてました


画像
ポロロはタイヤでスリスリ
なんか面白く見えるポロロです


画像
今日の締めはマレーグマのウッチー
今週になってやっとマレーグマが外放飼場に短時間出るようになりました
この時は担当者のほかにも数人のスタッフが不測の事態に備えて待機しての外出です
ウメキチは若いせいか一番動きが良かったですがウッチー・ハッピイコンビはまだ慣れておらずすぐに帰りたがっている様子でした



2013820(火)

命名式


命名式

今更ですが8月18日のホッキョクグマの双子の命名式とその後の宴の様子の一部を

TOPは命名式中のスリスリララさん


画像
愛称マルルのクロちゃん
命名式は全く気にも留めずに、今は電気が通っていない何度も泣かされたにっくき電柵をチョイチョイ


画像
愛称ポロロのシロちゃん
タイヤクマになって命名式の様子を見て(?)います


画像
この日のメニューはスイカ3個・活魚・牛肉・パイン・ブドウ・イチゴ・オレンジ・キウイ・トウモロコシ・はちみつ氷の豪華メニューと特製氷の器でした


画像
左マルルに右ポロロ
何から食べるのかと思っていたらはちみつ氷から


画像
あのララさんから鶏肉を奪った食いしん坊ポロロが牛肉を食べずにはちみつ氷に夢中なことがビックリです
おかげでマルルは牛肉を食べることができました


画像
ララさんもはちみつ氷に夢中です
投薬の時くらいしか使わない禁断のはちみつ恐るべしです


画像
でもやっぱりララさんはスイカも大好き


画像
プールに浮かんでいたスイカを淵からとろうとしたけど取れずにトウモロコシにしたポロロ


画像
オレンジとキウイはスルーです


画像
ララさんのスキをついてスイカをとったポロロですが持ち上げようとしてプールに落としていまい


画像
飛び込んでいくポロロ


画像
マルルもスイカ好きなようです


画像
またトウモロコシをくわえたポロロですがこの時も咥えただけで放置です


画像
スイカをプールからくわえ上げるララさん


画像
間違いなく2個はララさんのおなかに消えていったスイカ
スイカ大魔王なララさんさすがです
このあとも宴は続いたようですが所用によりここでタイムアップです

今回の氷の器もきれいなものでしたが遊ぶ前に溶けてしまったのが残念でした
3月から仮称で呼び続けた双子にもやっと名前が付き一段落といったところでしょうか



2013818(日)

ポロロとマルルです


ポロロとマルルです

8月18日やっと愛称の発表です
左が仮称シロちゃんだったポロロ
右が仮称クロちゃんだったマルルです
はちみつ氷に夢中な親子でした



<<
>>

戻る