2012年11月1日(木)
ララさん
円山動物園 ホッキョクグマ×446

10月31日のララさん
夕方はクマ館周辺は誰もいなくて閑散としています
あと少しでしばらくララさんに会えなくなる時期
今年はかなり体格が良くて体調はどうなのか気になります
まずはララさんが元気でストレスなく生活してもらいたいと願っています
夕方はクマ館周辺は誰もいなくて閑散としています
あと少しでしばらくララさんに会えなくなる時期
今年はかなり体格が良くて体調はどうなのか気になります
まずはララさんが元気でストレスなく生活してもらいたいと願っています
2012年11月1日(木)
何をしてもかわいい
おびひろ動物園 ホッキョクグマ×150

10月27日のおびひろ動物園
ウォーキング中のアイラ
目を閉じて歩いています
ホッキョクグマが上を向いている時の顔がたまりません
イコロはこの日もポリタン持ってスリスリ
食後はポリタンではじけます
木の棒を持ってるだけでかわいさアップ
まじまじとイコロを見つめるアイラ
何を考えているんでしょう
骨っこくわえて片足でポリタンがけ
ちらっと見上げる目がいいですね
ポリタン振り回し遊び
合間に人間を気にするアイラ
イコロより遊びは多様です
初めて見た細長いかぼちゃを食べるイコロですがイコロが食べ物を残すのをこれまた初めて見た気がします
これは食べないだろうと思ったブロッコリー
なんとアイラは芯をほんの少し残してほぼ完食でした
ウォーキング中のアイラ
目を閉じて歩いています





何を考えているんでしょう







なんとアイラは芯をほんの少し残してほぼ完食でした
2012年11月1日(木)
いつも以上に元気な兄妹
おびひろ動物園 ホッキョクグマ×150

10月26日のおびひろ動物園
この日のスポットガイドはこのようにごはんがセットされていました
アイラは肉から食べて魚、果物、野菜の順に食べていましたがイコロは食べた柿をアイラは1口しか食べず閉園まで放置されていました
おいしい顔に見えます
アイラもイコロも新しいポリタンの中に入れられたクマペレを食べた後は長ーい遊びに入りました
ポリタンを持って嬉しそうな顔に見えます
顎が外れそうな大口アイラ
ポリタンを放り投げて飛び込んだりしてよく遊ぶアイラ
これもポリタンに向かって飛び込んだ時のアイラですが水中ではどれくらい目が開いているのか?
そして背中の毛がウェーブ状に見えます
イコロもポリタンを蹴っては飛び込み
顔を強打していないかいと思うような飛び込み
牙で何か所も穴を開け
楽しそうにポリタンを持ってはプールで遊ぶイコロ
この日は最近にないくらいよく遊びこんな光景が兄妹ともに2時間近くも続いていて人間の方が空腹に負けてもう休憩していいよとクマに話しかける始末
夕方やっとおとなしくなったアイラ
お腹の毛がまばらです
背中の毛も伸びかけているからなのか段々になってましたが
こんな場所でスリスリするアイラはこのまま冬を迎えてしまいそうです
この日のスポットガイドはこのようにごはんがセットされていました
アイラは肉から食べて魚、果物、野菜の順に食べていましたがイコロは食べた柿をアイラは1口しか食べず閉園まで放置されていました






そして背中の毛がウェーブ状に見えます

顔を強打していないかいと思うような飛び込み


この日は最近にないくらいよく遊びこんな光景が兄妹ともに2時間近くも続いていて人間の方が空腹に負けてもう休憩していいよとクマに話しかける始末

お腹の毛がまばらです


2012年10月29日(月)
10月26日のイコロとアイラ
おびひろ動物園 ホッキョクグマ×150

10月26日のおびひろ動物園
まだ写真をすべて見ていないのでとりあえず4枚だけアップします
この日は新品のポリタンクが入りポリを持ってスリスリのイコロ
お決まりのポリタンマッサージ中のアイラ
毛が擦り切れていたところはすこしづつ伸びてきていますがまだまだらでした
プールで遊ぶイコロ
プールサイドに置いたポリタンを水中から狙って浮上するアイラ
帯広はすっかり秋模様でとても寒い日でしたがさすがホッキョクグマは元気に遊んでいました
まだ写真をすべて見ていないのでとりあえず4枚だけアップします
この日は新品のポリタンクが入りポリを持ってスリスリのイコロ

毛が擦り切れていたところはすこしづつ伸びてきていますがまだまだらでした


帯広はすっかり秋模様でとても寒い日でしたがさすがホッキョクグマは元気に遊んでいました
2012年10月24日(水)
さくらこ
円山動物園×63

円山動物園のゼニガタアザラシのさくらこ2歳が10月22日に亡くなりました
弟ちはると2頭で投げ込まれたホッケを追いかけていた様子を見たのが10月20日の夕方
元気に泳ぎ回っていたのですがその前日から体調不良で治療中だったと後で知りました
プールでウトウトのさくらこ
タイヤくぐり中のさくらこ
弟ちはると活魚が投げ込まれるのを待っているところ
生後2か月半の身体計測中のさくらこ
どんな動物がいなくなっても悲しいものですが産まれてからの様子を見ていた子がいきなりいなくなることは言葉で言い表すことのできない感情に襲われます
今年に入って3頭がいなくなりちはるが産まれましたが海獣舎が寂しくなってしまいました
弟ちはると2頭で投げ込まれたホッケを追いかけていた様子を見たのが10月20日の夕方
元気に泳ぎ回っていたのですがその前日から体調不良で治療中だったと後で知りました




どんな動物がいなくなっても悲しいものですが産まれてからの様子を見ていた子がいきなりいなくなることは言葉で言い表すことのできない感情に襲われます
今年に入って3頭がいなくなりちはるが産まれましたが海獣舎が寂しくなってしまいました