201285(日)

夜の動物園 活魚給餌


夜の動物園 活魚給餌

8月4日の夜の動物園
いつもホッキョクグマはララさんがメインでしたが昨日はデナリに活魚給餌がメインでした
徐々にお客さんがデナリ前に集まりだしましたがデナリは耳を伏せて困った表情




画像
デナリが収容後再登場すると臭いを嗅ぎながらプールに向かい一気に飛び込むかと思っていたらこのあとモートに降りて行きあれっという感じに



画像
下においしい物がないとわかるとプールイン



画像
ヒマラヤグマのトモとミナミだと2頭でプールにいても狭い感じは受けなかったけどデナリにはこれでもプールが狭すぎです
小回りを利かせないといけないので大変そうです



画像
昨日のヒメマスも活きが良かった



画像
なかなか捕獲できないデナリはモートに魚が落ちたと思ったのかプールからモートを覗き込む
もしそう考えたのならデナリは賢いですね



画像
下向きデナリはイケクマです



画像
なんだかんだと15分ほどかかってヒメマス10匹を完食したデナリでした




画像
デナリが多くのお客さんを楽しませていた時にキャンディは餌入り氷をもらっていました




画像
ララさんにも餌入り氷とホッケが給餌




画像
おまけ
スリスリ中のララさんの素敵なお尻です



201282(木)

引っ越し完了


引っ越し完了

7月31日に世界のクマ館の端に引っ越したデナリ
今日は時々動くけれど扉前で動かない時間が多かった



画像
オリなしのデナリはゴールデンウィーク前以来
男前です



画像
一度寝かけましたがすぐに起き出す



画像
ララさんを見に行っていたらデナリにリンゴが投入されたよう
プールに入っていたけれど泳いだりはせずすぐに上がってしまった



画像
モートの点検終了



画像
隣の様子が気になっています
隣はヒマラヤグマですがホッキョクグマではないことを気付いているのか
昨日よりは動きがあったようですが初めての場所に移るのは慣れるまで時間がかかるようです



画像
今日の円山は一昨日までの暑さが嘘のような涼しさで日射しがなければ寒いくらいでした
ララさんはプールに入っていたようですが見逃してしまい
今日はウォーキングのララさんしか見られなかった




画像
キャンディもプールに入ったけれど遊ぶことはなく静かなホッキョク地方でした



2012729(日)

氷の給餌


氷の給餌

7月29日の円山動物園は午後からホッキョクグマに氷が給餌された
ララさんは飼育員さんに反応はするけれどホッチーをすることはなかった



画像
果物やホッケ入りの氷にすぐさま行ったララさん
こんな食べにくそうな体勢で食べきったようです
ようですというのは今日はデナリとキャンディにも氷があったのでそのどれもを見たくてウロウロしたせいでどこも最後まで見れなかったのです



画像
まず先にガイドがありホッキョクグマについての解説
デナリはそのガイド中はプールに浸かっていました
このプールにデナリが入るのを見るのは今日からしばらくはないですね
31日にはデナリも熊館の1番遠くに引っ越しです
檻なしのデナリを見られるのは嬉しいけれどデナリは隣が見えなくなる環境はどう感じるのでしょう



画像
デナリの歯が心配なので氷食べて歯が折れたりしないかと心配しましたが大丈夫でした




画像
キャンディはニンジン多目の氷で嬉しかったのか目が真ん丸です



画像
活魚捕りに勤しむララさん
活魚があっても見向きもしないことがあったので食べるのか?でしたが今日のララさんは活魚をスムーズに捕っていた



画像
ヒメマスを追いかけるララさん



画像
プールから上がってスリスリしたララさん
首回りがモコモコです
なんだか着ぐるみみたいに見えます



画像
最近は飼育員さん待ちが多くララさんらしいゆったりが見られなかったのですが今日はいい感じでゆったりかわいいララさんを見ることができてなんだか嬉しかった日でした



2012727(金)

暑い


暑い

トップは7月11日のアイラです
扉の隙間からホースで注水していますが基本的にはその水には触れたくないようで濡れないように伏せて移動していました
この時はホースから水を飲んでいたようです



あまりにも暑いのでアイラの動画で少しでも涼がとれればと思いアップしましたが画質が良くないのはご容赦ください



アイラが円山にいたときの動画です




2012727(金)

7月25日円山動物園


7月25日円山動物園

この日は25℃予想の30℃だったようで暑かった円山
ララさんもプールに入ってはスリスリ


画像
キャンディは後ろ足かわいく休憩中


画像
ハヤトは差し入れされた布にくるまっては遊んでいた



画像
隣りのシジムの方をみて舌ペロンなアクバル
なぜかよだれもタランでした



画像
救急車のサイレンに反応してワラワラガウガウなオオカミ息子たち
今年のルークはスリムですね


画像
タワーから降りてきて前転中のレディ
育ての親の担当さんがレッサーに担当替えになりレディがどうなるか心配でしたがコユキのお守りをしたりアッキーと遊んでレディなりに頑張ってます



画像
コユキは少しずつ固形物を食べられるようになってきたようです



画像
この日の前日にヒグマの栄子さんは動物病院へ無事に引っ越し
この日はヒマラヤグマのミナミとトモが隣のマスへ引っ越しをしているところでした
クマペレに誘われさっさと移動したミナミとこわごわ覗いているトモ
このあとトモも隣マスへ入り今まで暮らしていた放飼場への扉が閉じられてしまい驚く2頭
秋にはまた引っ越しが待っているので環境の変化が大きく大変そうです



<<
>>

戻る