2012年7月22日(日)
ニューアイテム?
円山動物園 ホッキョクグマ×446

7月21日の円山動物園
朝からごはん待ちが多かったララさん
夕方になると顔にどこでつけたか汚れが
夜の動物園のため残業のララさんに衝撃のニューアイテムが投入されました
昆布付きのウキでした
6時半に放飼場に再登場しプールの中を確認した後、真っ先にこのニューアイテムに食いつくララさん
遊ぶことも食べることもなくこの後は放置されていた昆布ウキ
このあと活魚にはいかず、まずはニンジンを食べ始めたララさん
ニンジン完食後は淵からプールイン
今年はララさんだけが換毛が遅れているようでモサモサなララさんの後ろ姿
昨日の活魚は活きがよく角に追い詰めたけどヒメマスに何度も逃げられたララさん
ララさんが登場してから20分くらいかけてやっと1尾ゲット
気長に待っていた観客から歓声があがるがその後も手こずって3尾食べてやめてしまったララさんでした
明日この昆布ウキがどうなっているかが気にかかります
朝からごはん待ちが多かったララさん
夕方になると顔にどこでつけたか汚れが

昆布付きのウキでした




今年はララさんだけが換毛が遅れているようでモサモサなララさんの後ろ姿


気長に待っていた観客から歓声があがるがその後も手こずって3尾食べてやめてしまったララさんでした
明日この昆布ウキがどうなっているかが気にかかります
2012年7月17日(火)
無理やりツーショット
2012年7月17日(火)
2012.7.16海の日の氷プレ
円山動物園 ホッキョクグマ×446

降雨予報であったことを忘れるほど日射しがあった昨日の円山
毎年恒例の氷プレゼント
果物と魚がクラッシュ氷に隠されていたがお立ち台の氷より先に食いついたララさん
いよいよお立ち台に行き何か欲しいものを見つけたララさん
氷をくわえて移動させようとしています
肉食ララさん鶏肉ゲット
デナリは氷だけは確認できたが何をもらえたのかはわからなかった
キャンディにも鶏肉
鶏を食べたあと氷をプールに入れたかったようだったけれど氷が滑ってうまく持ち運べなかったキャンディ
ララさんが氷に触っていたのでプールに入れることを期待していたが昨日はこのまま閉園まで置いてあった
プールの淵を歩いて活魚を探しているようでしたが昨日は活魚はなく残念そうなララさん
ニホンザルの所にもたくさんの果物が投入されたようだった
しかし少し遅れて行ったらもうほとんどおいしい物は残っていなかった
毎年恒例の氷プレゼント
果物と魚がクラッシュ氷に隠されていたがお立ち台の氷より先に食いついたララさん

氷をくわえて移動させようとしています







しかし少し遅れて行ったらもうほとんどおいしい物は残っていなかった
2012年7月15日(日)
7月11日のスリスリイコロ
おびひろ動物園 ホッキョクグマ×150

7月11日のイコロ
イコロは長く激しく遊ぶことは少なくなっているがプール後のスリスリやゴロゴロは気持ちよさそうに何度もしてくれる
後ろ足がセクシーです
ふかふかのおなかに触ってみたい
体をくねらせスリスリ中
もちろん飛び込みもしてくれます
最近黒の浮きが多いので違う色の浮きを入れてほしいな

こぐまの頃と顔つきはかわったけど相変わらずかわいい

この日もスイカ・氷とおいしく食べていますが
夕方アイラと同じようにレタスをもらうがイコロも口に合わなかったようで残してしまっていた
オリの天井から入れられたキャベツはパラパラと落としながらおいしそうに完食
食後もスリスリで〆てくれたイコロでした
イコロは長く激しく遊ぶことは少なくなっているがプール後のスリスリやゴロゴロは気持ちよさそうに何度もしてくれる




最近黒の浮きが多いので違う色の浮きを入れてほしいな







2012年7月14日(土)
7月11日はじけるアイラ
おびひろ動物園 ホッキョクグマ×150

朝、到着すると小さいタイヤを抱えてかわいい顔をしていたが写真をとるタイミングがちょっと遅れてしまったようです
この日のアイラはとってもはじけていて何度も飛び込みプール遊びが多くとっても楽しそうだった
何でスイッチが入るんだろうか

ポリタンを鞄持ちしてローリング中
背面ジャンプ
とにかくポリタンと浮きで遊ぶのが楽しくて楽しくてという感じ

投げて飛び込み
この日のスポットガイドでも氷がもらえてさっそく取りに飛び込む
スイカを食べて足元にメロン
ぶるっと水を切ると耳の位置が変わっておもしろい
そしてこの足元にあるメロンをみた小学生が
ホッキョクグマが卵を産んだー
と叫んだものだからおかしくておかしくて笑いをこらえるのが大変でした
食後も続くアイラの遊び
自分でポリタンをプールの淵に置いてそこに向かっていきます
ポリタンをおなかに載せてラッコ泳ぎしながらメロンの皮をかじってます
夕方になると担当さんがおやつを持ってきてくれるのを待ちます
遠くに担当さんの姿を見つけると目が丸くなり明らかに嬉しそうな表情
リンゴのほかにはおやつとしては初めてか
シャキシャキのレタスが登場
担当さんに向かってフーフー声を発しながら右往左往してレタスを入れてもらう
しかし残念ながら滞在中にはレタスを食べる場面が見られずそのあとどうなったのかが気になります
この日のアイラはとってもはじけていて何度も飛び込みプール遊びが多くとっても楽しそうだった
何でスイッチが入るんだろうか








ぶるっと水を切ると耳の位置が変わっておもしろい
そしてこの足元にあるメロンをみた小学生が
ホッキョクグマが卵を産んだー
と叫んだものだからおかしくておかしくて笑いをこらえるのが大変でした






シャキシャキのレタスが登場
担当さんに向かってフーフー声を発しながら右往左往してレタスを入れてもらう
