2012625(月)

ミニチュアホースガイド


ミニチュアホースガイド

6月24日もミニチュアホースガイドがあったので参加
左が一番若いみかん右は誰か判別できず



画像
数点の注意事項を守れば触ってよいのですが一番若いみかんがとてもおとなしく一番安心して触ることができる
前回はのどの柔らかさに感激したものですがこの日は写真のように胸のあたりを触らせてもらったが何ともいえない柔らかさだった
ウマ自身もそのあたりが気持ち良いらしくいい表情を見せてくれる



画像
サプライズは人工哺育中のリスザルの子が登場
そろそろ群れに戻していく準備なんだとか



画像

画像
動きが素早く跳躍力が素晴らしい
無事に育って群れに戻れるように願ってます



2012625(月)

またホッキョクグマガイド


またホッキョクグマガイド

6月24日の円山動物園
天気が良く日差しがあると少し暑いくらいでした
デナリはプールで打たせ湯


画像
キャンディも湯舟に浸かっているように静かにプールに入って


画像
プールから上がってスリスリ
キャンディが立ってスリスリしているのは1度しか見たことがない



画像

画像
午後のガイドの時間
鶏、リンゴ、ホッケ、ニンジンなどがララさんのガイド用に準備される
そして早くくださいとアピールするララさん
最近このポーズを見ることが多くなってしまったかな



画像
待ちきれずプール淵までやってきて早く欲しいと猛アピール



画像
投げ入れされたご飯はあっという間に完食しまだないかと飼育員の前で待つララさん



画像
昨日も一旦収容された後に活魚のヒメマス5匹をおいしく食べるララさんだった
最近活魚がもらえることが多く活魚捕獲がうまくなったように見えるララさんだった



2012624(日)

ホッキョクグマガイド


ホッキョクグマガイド

6月23日の円山動物園
動物園にはちょくちょく行っていたがなぜか見る機会がなく2か月以上見ていなかったホッキョクグマガイド
ララさんは飼育員さんの姿をみるとこんな感じでテンションあがってました



画像
しかし顔つきが変わってませんかララさん



画像
ホッキョクグマについての解説があり待たされるララさん
くださいアピールが続いてちょっと気の毒



画像
プールに鶏肉が投げ込まれララさんプールイン



画像
鶏肉はプールから上がってあっという間に完食



画像
そしてララさんを一旦収容してから活魚がプールに放たれ昨日はテンポよく活魚をゲット



画像
おいしそうに食べている様子は嬉しいけど夏バテしないでねララさん



2012621(木)

テナガザル


テナガザル

どこの動物園に行くのかと思っていたら円山に来ましたねコタロー君
旭山では広いスペースで生活していたから今の借り住まいは窮屈でしょうね



画像
当初はあまり動かず奥にいることが多かったけれど少しずつ前に出てきてくれるようになって
19日は食事風景を見ることができた





画像
コタロー君はシロテテナガザルですが元から円山にいるのはワウワウテナガザル
見た目も違うが鳴き方も違う
テナガザルの面白さは長すぎる腕でのブラキエーションと鳴き声の違い
ワウワウのグレコ母さんの鳴き方が大好きです
グレコさんは園のHPによると1977年入園ですからもう35才以上
野性下での寿命が25年ほどだが飼育下ではかなり長生きする個体もいるとか
グレコさんはまだ歯がしっかりしているので元気にいてほしいものです


下の動画はグレコさんの鳴き声
超音波でも発しているのではないかと思えるようなこの鳴き声と口とおなかの動きは何度みても楽しく直接見られた日はいい気分になれます




タロウの鳴き声も少しだけ聞けますがやっぱりすっきり終わるグレコさんの鳴き方最高です




2012620(水)

クマ<類人猿


クマ<類人猿

6月19日の円山動物園
ララさんの昼寝前のララッコ
昨日もかわいいの声が
飛び交っていました
自分のことではないけど何故か嬉しい



画像
デナリは狭いながらもプールで涼んで男前



画像
最近のキャンディは背中の同じ場所が汚れていることが多い
どこで汚れがついてしまうのやら
キャンディは夏を前にスリムになって夏バテしないで過ごせそう



画像
昨日はヒマラヤグマに午前、午後とニンジンが入っていたがどっちもトモが食べていてミナミにはなかったのかな
これはニンジンをあきらめプールで顔をこするミナミ
かわいらしいしぐさだった




画像
この季節は類人猿たちが生き生きとしている季節なのでどうしても類人猿多目になってしまいます
これは担当さんが柳と楓の葉を投入しているところ
スージーが一番に受け取り



画像
葉っぱ大好きジェーンですが生後7か月のコユキがくわえているので我が子優先で葉っぱをかじらせている



画像
食いしん坊チャコはこの通り
くわえれるだけくわえて食欲旺盛です



画像
レディはおこぼれを少しもらえました



画像
これは2週間ほど前の楓を食べるアッキー
かわいい盛りですが大きくなったらどんなオスになるのか今から楽しみです



<<
>>

戻る