2012218(土)

変わらない毎日


変わらない毎日

2月17日も午前は寝て過ごし起きてすぐに鳴くこともなくすんなりミルクをもらっていた



画像
モートでカラスを追いかけるがあっさりかわされる



画像
浮きで遊んだり




画像
穴掘りをしたりアイラの日常が繰り返される




画像
時々ララさんがやってきてアイラのおもちゃを持って行ったりちょっかいをかける
親子共同作業の穴掘りもあり




画像
上に戻ってからはアイラがテンションあがりかけるがララさんとの追いかけっこにはならず




画像

画像

画像
ララさんは淵歩きを始めるがアイラは挑戦することなくララさんに構ってほしいのか何かと邪魔をする



画像
時々ここから顔を出してくれるのがうれしい



画像

画像
特別なことは何もないけどそんなことが幸せな1日



2012216(木)

実感がない


実感がない

今日は午後から行きましたが雪はやんで良い天気
ポリタンで遊んでいたアイラ




画像
楽しいらしいです




画像
ララさんのお勤めには付き合わず穴にはまってポリタンで遊ぶがその穴からなかなか出られずにもがいている姿がなんともおかしい




画像
モートなので見られるポイントが限られているのが残念





画像
夕方のお決まりポイント





画像
ポリタンはモートに落とすためにあるようです





画像
今日は淵歩きチャレンジは数回しか見なかった
あと数日という感じがまったくしない親子の楽しい姿



2012214(火)

今日も寝坊な親子


今日も寝坊な親子

今日も午前は寝て過ごすことにした親子
起きてすぐに授乳
アイラは寝ているような姿勢ですがララさんのおっぱいもらってます



画像
その後もゴロゴロして過ごし




画像
2度寝です




画像
午後はモートであっち行きこっち行きしていたが夕方になると暖かかったので淵の氷が融けてララさんが久しぶりの淵歩き
アイラも行きたいけどここからの一歩が踏み出せなかった




画像
ためしに反対側に行くがこっちはまだ凍っていたので賢くあきらめる




画像
モートへ降りる途中の寄り道




画像
閉園近くに肉を持ち出すがまた淵歩きに心奪われて肉を置き去りにしているうちにカラスに奪われるが全く気に留めることもなく今度はホッケを持ち出し
この時も淵にホッケを放置してカラスに奪われそうになったがこれは食べる




画像
さらにもう1回ホッケを持ち出してくれるアイラ
ララさんも顔を出してくれました
今日は上で追いかけっこもあり午後からは元気に過ごしていた親子だった



2012213(月)

今日も頑張る親子


今日も頑張る親子

今日は午後から行ったら授乳を見ることができた
結局帯広へ行く前まで見られそうです




画像
今日はプールの中で遊んでいることも多かった




画像
さまざまなポリタンで遊んで楽しそう




画像
並んでいるとアイラも大きくなったと思うが立ち上がるとまだまだこぐまサイズ




画像
閉園近くになってモートから浮きをもってきて大事そうに抱えて撮影タイム




画像
久々にララさんのホッチーを見ることができた
アイラはマスターせずに帯広へ行ってしまうのだな

今日はテレビの生中継が入っていて夕飯が遅かったようだが今日も頑張ってくれた親子だった



2012212(日)

2月11日の通りすがり


2月11日の通りすがり

タイヤに通していた消防ホースをかみちぎってしまい違うホースの破壊に挑んでいるウメキチ
タイヤにはまりながらってとこがウメキチらしい



画像
ニンジンをもらっていたヒマラヤのトモちゃんかな?
ヒマラヤは今一つ個体識別ができないのと雪とヒマラヤは撮りにくいのでスルーすることが多いけどたまにいい感じであそんでいる2頭



画像
さくらこも大きくなったように思うけど両親と並ぶとまだまだ小さい


画像
ゼニガタアザラシのガイドには不参加でプール内からガイドの様子をを見ているさくらこ




画像
リンゴをたくさん頬張って安全な場所で食べようとしているレディ



<<
>>

戻る