2012128(土)

風邪ひきのチンパンジーたち


風邪ひきのチンパンジーたち

レディは1番先に風邪ひきだったのでほとんど良くなっていて元気なアッキーと遊んでいた



画像
アッキーも元気だが青っぱなたらしている



画像
コユキちゃんも鼻が詰まっているようだったが母ジェーンに遊んでもらって楽しそうにしていた




画像
2番目に不調だったテスは大分復活し午後からは少しづつ食事をしていた




画像
今回1番不調だったチャーボーも少し回復
ディスプレイを数回していたが本調子ではなく食事もいつものようには食べていなかった

チンパンジーは数日食べないと明らかにやせてしまうのがわかる
今回はチャーボーが一番げっそりしている
ボスが急死した群れを10歳でまとめなければならないのは大変だろうと思う
普段は暴れん坊で小憎らしいこともあるチャーボーだがこんな元気のないチャーボーを見るのは寂しいものである



2012128(土)

寒い日


寒い日

1月27日の円山
雪予報だったのでアイラのスライディングを期待して向かうがピーカンの1日



画像
トンネル掘りのアイラ



画像


画像


画像
眠いこともあり母の遊びを見守るアイラ



画像


画像
結局アイラもポリタン持って満足顔
今日は寒い1日だったが親子は元気に変わらない日常を送っていた



2012125(水)

キャンディと雪


キャンディと雪

豊橋育ちのキャンディでも雪が好き
1月20日の様子です



画像
キャンディらしいゆったりペースでのスリスリ
気持ちよさそうだった




画像
いつもはララ親子ばかり見ているが円山くまーずの中ではキャンディの後ろ足が一番気に入っている
クマ館の裏側探検に入った時はキャディの足に見とれてしまった



2012123(月)

クマとチンパンジー


クマとチンパンジー

マレーグマのウメキチ
本人はいたって真剣なのだがその様子がどうも笑える
おやつタイム以外でもギャラリーがいることが多くなったマレーグマ前


画像
午前はウッチー・ハッピーコンビが出ているがウッチーさんのウメキチとは違う系統の顔がまたかわいい
年齢的には若くないが元気に生活している


元気といえばアメリカクロクマの風子さん
自分で雪穴を掘って冬ごもりしていてしばらく姿をみていないな



画像
レディの風邪は快方に向かい食欲もあり大好きなブドウを口にたんまりためて他のチンパンジーから離れて味わっていた



画像
風邪予防のネギを食べているが今回の風邪はかなり強力なのかほとんどのチンパンジーが風邪ひきさん
でも円山チンパンジー中の食いしん坊チャコとアッキー親子は元気に過ごしている




画像
生後2か月が経ったコユキちゃんも鼻水たらしていたが活発に動いていた
子どもの頃はおなか側に毛が生えていない
チンパンジーの子どもの成長はゆっくりだから成長の途中の変化が楽しみ



2012122(日)

いつも元気


いつも元気

午前中に様子を見に行くと親子で寝に入るところだったがアイラの寝るポジションが決まらずゴソゴソ動いているうちにスイッチが入り結局起き出した親子



画像
ゴロゴロしたり



画像
少しまったりした後からまたモートへ降りていく



画像
少し積もった新雪を鼻につけるアイラ



画像
今日も穴掘りに勤しんでいたが気温高めで掘りやすかったのかあちこちに穴や段差ができていた



画像
そしていつものレスリングに興じ



画像
夕方はロープで遊んでいたアイラ
夏頃はララさんの姿が見えなくなると慌てて探していたアイラだったけど今は離れて長く一人遊びができるようになった



画像
最近は閉園時間近くになるとアイラのサービスタイムがあり
お立ち台でゆっくりしてくれる
鼻も長くなりアイラの成長を行動面でも容姿からも感じることが増えてきた
うれしいようなさびしいような複雑な心境



<<
>>

戻る