2015年12月17日(木)
おもちゃ大好きポロロ
とくしま動物園×55

12月6日のとくしま動物園
10時からポロロの誕生会が開催されました
園長さんと担当さんからの挨拶がありポロロ登場
おいしい特製ケーキです
果物を食べ台座の氷をおいしそうに舐めていたポロロ
担当さんが上に上がったのを見てワクワクします
ボビンもらいました
12月8日で3歳になったポロロ
まだプールに入っていないのでシロクマポロロです
ボビンを咥えてウロウロ
おなかポッコリ~
飛び込みというよりスライディング気味にプールに入るので写真はなかなか撮れず
もう怪しい色に変わったポロロです
投げるのが上手になった
こんな感じでプールに入って行っていたポロロ
ソリをもらってすぐですが犬歯が刺さっています
恐るべし
担当さんがいくつかのおもちゃをポロロに見せて反応した湯たんぽですが
咥えるだけで遊ぶことはありませんでした
今年も薄毛切れ毛なポロロ
おそらくポロロに初めて会ったと思われる人が
『色合いがおかしい』と言っていました
この日1番の飛び込みを見せたポロロ
エッグボールもらいました
ポロロはエッグボールが好きなように見えます
おやつの鯵はいつもの倍の6匹
誕生祝です
ポロロ舎前に並べてある贈り物のおもちゃが気になる鼻曲げポロロ
この日はいつもと少し動きが違い夕方のまったりポロロではなく帰るまでおもちゃが気になって仕方がないポロロ
こぐま時代と全く変わらないおもちゃへの執着ぶりでした
10時からポロロの誕生会が開催されました
園長さんと担当さんからの挨拶がありポロロ登場
おいしい特製ケーキです

担当さんが上に上がったのを見てワクワクします

12月8日で3歳になったポロロ




もう怪しい色に変わったポロロです



恐るべし

咥えるだけで遊ぶことはありませんでした

おそらくポロロに初めて会ったと思われる人が
『色合いがおかしい』と言っていました


ポロロはエッグボールが好きなように見えます

誕生祝です

この日はいつもと少し動きが違い夕方のまったりポロロではなく帰るまでおもちゃが気になって仕方がないポロロ
こぐま時代と全く変わらないおもちゃへの執着ぶりでした
2015年12月14日(月)
ピリカ小出し 20151214
2015年12月13日(日)
キロルはすごいです
浜松市動物園×35

12月5日のキロルです
朝着いた時点ですでに壊れたブイで遊んでいたキロル
振り向きキロル
ブイは手放しません
おやつのニンジン
放置しますが結局すぐに食べていました
今日は水が多いなとでも思ってるのか
たまにプールを凝視していました
壊れたブイが嬉しいのかずっと遊んでます
午前中はグルグル背泳ぎがいつものようにあるのですが
この日はグルグル背泳ぎをすることもなかった
前見えてるの?と思いましたが
微妙に横から見ていたキロル
水深深いのでいつもより沈んでいます
ベロだしキロル
真面目顔キロル
キロル雑巾掛けをマスターしました
テクテク写真がほぼ無いほどブイで遊んでいたキロルです
大きい前足です

3時のおやつ時間
担当さんは休みのためいつもと違う人の投げ込みです
モグモグの可愛いキロルの写真が無かったので
これでごまかします
この日のキロルは壊れたブイで遊ぶのが楽しいようで
ほぼ遊び続けていました
そんなキロルは本当にすごいな~と良い意味で感心した1日でした
翌日の6日はキロルの誕生会があるのですがキロルのプロがいるので昨年同様、今年も誕生会は見ずに移動となりました
朝着いた時点ですでに壊れたブイで遊んでいたキロル

ブイは手放しません

放置しますが結局すぐに食べていました

たまにプールを凝視していました


この日はグルグル背泳ぎをすることもなかった

微妙に横から見ていたキロル








担当さんは休みのためいつもと違う人の投げ込みです
モグモグの可愛いキロルの写真が無かったので
これでごまかします

ほぼ遊び続けていました
そんなキロルは本当にすごいな~と良い意味で感心した1日でした
翌日の6日はキロルの誕生会があるのですがキロルのプロがいるので昨年同様、今年も誕生会は見ずに移動となりました
2015年12月12日(土)
久しぶりの東山
東山動物園×4

イコキロポロマル誕生日前後ツアー初日の12月4日は2年ぶりに東山へ行ってきました
topは子育て中のマーコが通路側の部屋に一瞬出てきたのを覗いているマークンです
外でのマークンはよく動いていました
更に動き回っていたのはマーチン
外放飼場の工事がまだ終わっていないため室内展示のみ
写真はほぼ無理という動きっぷり
オーロラは頭を上下に振る常同多目
サスカッチは立派な体形です
ホッキョグマは見ましたよの証拠写真程度しか見ていません
東山は他に見たい所が多いので大変です
キンカジュー見て
ショウガラコ見て
ヨザル見て
ミナミコアリクイ見て
ツチブタ見て
大きくなったサクラも見て
個人的に東山一押し
クロサイ
口が可愛い
ここにずっといたいほど可愛いクロサイです
そして大人気のシャバーニも見ましたが写真は全てボツ
次はマレーグマの仔の公開後に来たい東山でした
topは子育て中のマーコが通路側の部屋に一瞬出てきたのを覗いているマークンです


外放飼場の工事がまだ終わっていないため室内展示のみ
写真はほぼ無理という動きっぷり


ホッキョグマは見ましたよの証拠写真程度しか見ていません
東山は他に見たい所が多いので大変です







クロサイ

ここにずっといたいほど可愛いクロサイです
そして大人気のシャバーニも見ましたが写真は全てボツ
次はマレーグマの仔の公開後に来たい東山でした