2010118(月)

先日の4歳児のレッスンにて。


 A君はピアノを弾くことがとても大好きで、いつもニコニコピアノを弾いていますが、今回のレッスンでは熱を出した為か、顔色も悪く元気がない様子…。

 ピアノレッスンの後、先生のピアノ演奏を聴きながら、足の裏のオイルマッサージをしました。すると、冷たい足も「ポカポカ」と温かくなり、ほっぺも「ポッ」と赤みが出てきて、元気になって帰って行きました。よかった(o^_^o)



2010116(土)

明けましておめでとうございます。

 樹音は12日からスタートしました。今年も生き生きにこにこワクワクと、みなさんの「心の栄養」のお手伝いをしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

 先日、保健福祉センターにて障がい児(者)余暇支援事業にて音楽セラピーを行ってきました。トーンチャイムの演奏鑑賞、親子わらべうた、音楽体操、楽器体験、そしてゆったりと親子マッサージの内容でした。

 肢体不自由児の方たちに音楽セラピーをするのは2度目でした。管をつけていて、言葉がでない子供たちがわらべうたあそびをしている時、ニコニコ笑顔がみられ、樹音の私たちも思わず笑顔と幸せを感じるひとときでした。

 音楽は世界共通語!言葉が通じあわなくても、心がつながります。そして、心がニコニコとなる時、体も健康につながる素晴らしいエネルギーの素となるのです。



20091231(木)

-音楽セラピー樹音-今年もありがとうございました!


こんにちは!webページの更新がすっかり途絶えてしまいすみませんでした(^^;)いつの間にか“音楽セラピー樹音”のページは、1400件のアクセス!!たくさんの人たちに樹音を知ってもらいとても嬉しいです!

 さて、今年も今日で終わりですね。2009年“音楽セラピー樹音”は、4月に新たな講師が加わり新体制で2009年を迎えました。5月市民芸術祭に参加し、文化ホールでほほえみコンサートを行いました。多くの方々に足を運んでもらい、本当に感謝です!7月には、樹音は一般社団法人として、社会に貢献できる大きな一歩を踏み出しました。また9月には、中札内の創造文化センターでおひろめ会を今年も行い、生徒達の成長をみなさんにお見せできました。昨年行っていた小学校出前講座や、出前音楽セラピーで数々の学校や施設及び、今年は新たに特別老人ホーム、デイサービス、肢体不自由児の方達にも音楽セラピーを行えて嬉しく思います。


 今年も皆さんと過してきた一年が、私たち音楽セラピー樹音を大きなものへ進化させてくれました!ありがとうございました。来年はさらに「レベルアップ!」した樹音をお見せしていきたいです。それでは良いお年を。


画像



200997(月)

おひろめ会が無事終わりました。

中札内の自然を感じながら行われたおひろめ会が無事終わりました。

生徒さん達は日頃の練習成果を十分に発揮し、一番良い演奏が出来たと思います。みんなよく頑張りました^^

これからも、出来ることを少しずつ増やして楽しいレッスンをしていきましょうね♪



2009823(日)

第5回樹音おひろめ会~やさしい音の発表会~

樹音の生徒達の日頃の練習成果を発表します。
ピアノ、ヘルマンハープ、トーンチャイム等の綺麗な音色を聴いて心あたたまる時間を過ごしませんか?

場所 中札内文化創造センター(ハーモニーホール)
   (中札内村東4条6丁目1番地)

日時 平成21年9月6日(日)午後1時~午後4時頃

料金 入場無料



<<
>>




 ABOUT
音楽セラピー樹音
一般社団法人音楽セラピー樹音は、6月より児童デイサービス「じゅね」を開設しました☆

○心と体の発達に遅れや不安のある乳幼児のお子様。
○お友達と仲良く遊べないなど人との関わりが苦手なお子様。

自分らしく個々のペースで発育、発達できるよう「療育」を通して、お子様とご家庭をサポートします。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
一般社団法人-音楽セラピー樹音-
住所帯広市大正町基線98-89
TEL0155-64-4688
営業09:30 - 19:00
定休特にありません。
 カウンター
2009-01-28から
22,976hit
今日:2
昨日:1


戻る