2021年8月9日(月)
つづき…
雑記×1733

先輩が付いて見守りながら
行います。

白帯は3人、オレンジ帯は
4人です。

同じ帯同士のあとは、先輩に
稽古をつけてもらいます。

一般の梶川さんは緑帯の
責任を果たすべく根性を
見せてくれました。

受審者達にプラスαの力を出させ
るのが先輩の役割です。

全力を出させ、怪我をさせない
ようにサポートします。

最後、小林聖也初段の指導で突き、
蹴りを10本ずつ行い終了しました。

みんなよく頑張りました。
お疲れ様でした、と言いたいところ
ですが、練習会が待ってます。

型を一通りやったあとミット稽古
です。

ちびっ子も先輩に付いて
頑張ります。

間に補強稽古をはさみます。

小林聖也君は交代無しで
続けます。

すぐに補強稽古です。

実力をつけるには密度の濃い
稽古が必要です。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません