2021102(土)

10月1日 金曜日

雑記×1733

 
画像

基本稽古の指導は途中で

謙太君に代わりました。

画像

基本稽古のあとの移動稽古です。

きちんと出来るまで何度でも

やり直しします。

画像

移動稽古を一通りやってから

型の稽古です。

画像

型は平安そのⅢ、安三まで。

画像

続けているうちにやはり上達

して来ました。

繰り返しが大事だという事です。

画像

ちょっと難しい型も今のうちから

やっておきましょう。

画像

掃除のあと、すぐに組手の

稽古に入りました。

画像

ちょっと辛くなって、ベソを

かいてしまいました。

画像

少し辛くても頑張って乗り越えて

こそ強くなるのです。

頑張りましょう。

画像

先輩にはどんどん向かって

いきましょう。

画像

堀田先輩が細かいところまで

アドバイスしてくれました。

画像

組手の強弱は体格差も大きいので

身体にいいものをたくさん

食べて身体を作るのも

大事な事です。

画像

はると君は前回の稽古で

突き指をしてしまいました。

片手でも頑張ります。






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
375,036hit
今日:1
昨日:11


戻る