2021年10月9日(土)
つづき…
雑記×1733

組手稽古です。

まずぎこちなくても慣れる事から
始めます。

どうしたら相手の技をもらわないかを
よく考えて動きます。

組手の流れをある程度
体感します。

そして一本ずつの受け返しを
練習しました。

一つ一つの技を分解して
反応できるように稽古します。

小学生低学年はなかなか理解が
出来ないので丁寧に先輩が教えます。

技術を身体で覚えるには時間が
かかります。

そしてまた自由組手に戻して
稽古します。

みんなが帰ったあとも、さらに
自主練習しました。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません