2021年12月6日(月)
つづき…
雑記×1733

黄色帯の移動、型です。
緑帯の梶川さんも一緒に
行います。

三戦の移動も入ってくるので
難しくなります。

回転の移動は軸を作り、円の
動きのもとになります。

移動、型の審査が終わったあとは
補強稽古を見ます。

拳立て、腹筋、スクワットと行います。

スクワットは膝とお尻の高さが
同じになるまで落とします。

1分間の倒立。

倒立歩行が出来る人は
道場の端から端まで。

棒跳び。

二段跳び蹴り。

試し割りを行います。
オレンジ帯は猿臂。

青帯は正拳で割ります。

最後は組手を行います。
白帯から。
三人対戦します。

オレンジ帯は4人
対戦します。

オレンジ帯になるとスピードが
違ってきます。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません