2018215(木)

2月14日 水曜日

雑記×1733

 
画像
     背すじを伸ばします。
 

 水曜日はいつも最初は10人くらいから始まり、20人前後に

なります。

画像

前後屈です。

画像

堀田指導員の指導。

まだまだ腰が高い人が多いです。堀田先輩のように腰を

落としましょう。

画像

腕立て伏せ。少ない本数の繰り返し。男は上半身筋肉で逞しく、

女性は均整のとれた美しい身体をイメージして。

(イメージ通りになるものです。)

画像

腹筋はあらゆる動きの軸になるもの。毎日の繰り返しが

大切です。

後半はまた、ミットとサンドバッグを行いました。


身体を動かす事が、頭を良くする方法の大きな部分です。

身体を動かす事で鬱病が治るとも言います。

身体を動かさない事で頭の回路も錆付き、対人関係にも支障を

きたす事もままあるかと思います。

いろんな意味で身体を動かす事は心の面でも大きく人生にプラス

すると思います。






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
379,198hit
今日:81
昨日:93


戻る