2018年7月28日(土)
7月27日金曜日
雑記×1733

人数が揃う前に、謙太先輩、智樹先輩が後輩に型の
稽古をつけます。

手刀回し受などの難しい技も詳しく教えてもらいました。

基本稽古の間にはさむ補強稽古がけっこうきついです。

補強稽古は組手の底力を左右するのでとても大切です。

先輩達は後輩達に負けてはいけないのです。

基本稽古の最後には、回転系の蹴りも入るので息も
上がります。

型に時間がかかった分遅くなり、丁度8時になりました。
みんなで掃除です。

掃除が終わったらすぐに全員で組手です。

後輩を指導し、育てるのも先輩の役目。

そうしながら自分も上達していく形をとっていきます。

自分達も後輩を育て、稽古相手にもなってもらい上達して
いきました。

終わる毎にお互いに礼をし、先輩は礼の仕方も教えます。

武志先輩が入りました。

ライバルは力一杯打ち合います。ライバルはとても大切です。

武志先輩が後輩の航希君に補強稽古の指導。
航希君も強くなっていくと思います。
若者よ、新しい時代を作れ!
| コメント |
このブログはコメントを受け付けていません
