2018922(土)

9月21日 金曜日

雑記×1733

 
画像

まずはいつもの通り、縄跳びから始めました。

画像

ハンドミットの稽古を約30分。天音君は母さんが帰ったあとも

しばらく泣き止みませんでした。

画像

お姉ちゃんが優しく面倒を見てくれます。いいね…。

画像

基本稽古の間の補強稽古。

画像

気合い、北海道一でいきましょう。

画像

自分との勝負の腹筋運動。

画像

ベッドギアを着けての組手稽古。

画像

やはりベッドギアは大切だと思います。

画像

先輩も上段への蹴りを出しやすくなりました。

画像

このタイプのベッドギアにも慣れて来たようです。

画像

大人の攻撃にもある程度耐えられるようになりました。

画像

途中から、大人と子供を分けて行いました。

画像

型稽古もしっかり行いました。

画像

たくさん稽古を積んでいる悠志君が上達してきました。

画像

型稽古を行う事で、組手も強くなるというのがいいと思います。

組手と同じ意識を持って型稽古に励んで欲しいと思います。


 天音君はしばらく泣いたあと楽しそうに稽古を続けました。







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
379,054hit
今日:30
昨日:49


戻る