2018年12月3日(月)
…続き…
雑記×1733

緑帯の移動稽古。

緑帯。猿臂、裏拳、下段払い、逆突き。

連続5本蹴り。

基礎体力テスト。棒跳び。

拳立ても形が悪いと失格です。

腹筋運動も太ももに肘が触れるまで。

緑帯、中学生以上は50回続けて。

倒立は1分間。ほとんどの生徒が出来ました。


倒立歩行は2名だけ。網走から毎週稽古に来る謙太君
智樹君。努力は見習うべきと思います。


試し割り。1枚60キログラム前後の圧力が必要です。

黃帯は横蹴りと二段蹴りです。

最後は組手です。

強くなるには試練が必要。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません