2019年7月22日(月)
7月21日 日曜日 夏合宿二日目
雑記×1733

早朝6時過ぎに隣りの体育館に集合。

座禅を組みます。

今日1日の稽古に集中、余計な雑念を洗い流すために
禅を組みます。

晴れていれば外で出来るのですが、雨で外は濡れて
いるので室内にしました。

小林聖也君の指導で基本稽古。

1日の稽古の始まりです。みんな気合いが入ります。

窓の外も緑で溢れているので気持ちがいいです。

集合写真。

朝の集いです。ラジオ体操も行い、各団体の代表が挨拶しました。

バイキングの朝食。ほぼ満席。

9時半から本格的な稽古です。といっても選択で山歩き、
川遊びのチームもいましたが。

組手に強くなるための上級者用の稽古なので、白帯の子供達に
合わせるような内容にはしません。

組手立ちの形で技を応用し、前に進みながら攻撃の練習。
白帯の子供達も先生、先輩の動きを見ながら少しずつ
覚えていきます。

ミット稽古に移ります。先輩はパンチと蹴りを組み合わせ
ながら打ち込みます。

時間が限られているので休憩時間はほとんどありません。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません