2019年8月10日(土)
8月9日 金曜日

9月の大会の型の部にも出場する生徒も多いので
太極の型から順に行いました。

まだまだ型稽古と実戦とが意識の中で離れてしまって
いる生徒が多いと思います。

型稽古に1時間ほど時間をさいたので、基本稽古は10本
ずつ行いました。

10本ずつ全力で行うのも楽ではありません。

悠志君が時々分寝ているようなので、前で気合いを入れて
目を覚ましました。

玖音ちゃんも前で気合いを入れてやってみました。
前へ出ると緊張感もあるのでいい動きになるようです。

ミット稽古はパンチから始めました。

補強稽古と組み合わせます。

パンチを打つ方は上下左右に打ち分けながら、受ける方は
捌く事を考えてミットを持ちます。

腹筋は50回。選手プラスαを行います。

相手を倒す事、一本でも多く蹴る事です。

持ちてが指示を出します。

下半身の強化。

打たれ強さの稽古です。

組手は1時間近く行いました。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません