2019年8月24日(土)
8月23日 金曜日
雑記×1733

大会約1ヶ月前なので、試合の注意事項も含めて組手の稽古
からはじめました。

ガチンコのぶつかり合いは避けて受けを主体にしました。

札内からも参加したのでいつもより人数が多くなりました。

白帯の初心者クラスもいますが、先輩達の中に入って少しずつ
覚えていきます。

選手クラスは、特に上段を守る稽古です。

このてのヘッドギアは正面もしっかりガード出来るので
蹴る方もある程度安心して蹴りを出す事ができます。

目まぐるしく動いている中での思考力は、通常の2〜3に落ちて
いるのが現状だと思います。

だからこそ繰り返し、体の末端の神経にまで覚えこます
必要があります。

イメージする作業も並行して、苦しさに耐える事もしなくては
なりません。

初心者はまず、忍耐する事からはじめて稽古そのものに
慣れる事が大切です。

それから問題意識を持って一つ一つの稽古に取り組んで
行く方が結果的に速く習得できるかと思います。

前半ので稽古は組手のみで終了しました。

整列して正座します。

全員一人ずつ挨拶して終わります。

集合写真を撮ってみました。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません