2019年10月1日(火)
10月1日 火曜日
雑記×1733
金曜日からずっと道場泊です。
数日ぶりでぐっすり眠りました。
選手のみんなも疲れたと思います。
スタッフの皆さんもご苦労様でした。
特に中心になって大会を運営した事務局長、師範代の先生方は
本当にお疲れ様でした。
自分も昨日は道外から来て頂いた先生方をホテルで
お見送りし、少し遅い便で戻られる大石範士と十勝帯広空港
までご一緒させていただきました。
思えば極真空手の黎明期に活躍された尊敬する大石範士にご来道
いただき、大会の度に演武も披露していただきました。
こうしてご一緒させていただき、いろいろと相談にものって
いただいています。
この年齢になって遥か彼方の存在ではありますが、まだまだ
目指して精進して行ける師匠に巡り会えた自分は、とても
しあわせものだと思います。
今日は道場の中の残ったゴミを片付けたり、お世話になった
大会役員の先生方や市役所にお礼も兼ねて大会の結果報告でした。
来月3日には根室で佐藤道場主催の北極杯の大会があります。
今年の大会はそれでほぼ終了となるので、締めくくりとしても
悔いの無いよう精一杯頑張りましょう。
数日ぶりでぐっすり眠りました。
選手のみんなも疲れたと思います。
スタッフの皆さんもご苦労様でした。
特に中心になって大会を運営した事務局長、師範代の先生方は
本当にお疲れ様でした。
自分も昨日は道外から来て頂いた先生方をホテルで
お見送りし、少し遅い便で戻られる大石範士と十勝帯広空港
までご一緒させていただきました。
思えば極真空手の黎明期に活躍された尊敬する大石範士にご来道
いただき、大会の度に演武も披露していただきました。
こうしてご一緒させていただき、いろいろと相談にものって
いただいています。
この年齢になって遥か彼方の存在ではありますが、まだまだ
目指して精進して行ける師匠に巡り会えた自分は、とても
しあわせものだと思います。
今日は道場の中の残ったゴミを片付けたり、お世話になった
大会役員の先生方や市役所にお礼も兼ねて大会の結果報告でした。
来月3日には根室で佐藤道場主催の北極杯の大会があります。
今年の大会はそれでほぼ終了となるので、締めくくりとしても
悔いの無いよう精一杯頑張りましょう。
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません