202017(火)

1月6日月曜日

雑記×1733

 
画像

メールをふと見ると堀田さんからで、今日の

指導を代わってほしいとの事でした。

画像

時間が過ぎてしまっていたので、網走から

稽古に来ている謙太君にやっていてもらう

ように頼みました。

画像

仕事部屋を少し片付けて帯広に向かい、

1時間近く遅れて到着。

画像

謙太君の指導で全員で補強稽古の

最中でした。

画像

その後は移動稽古です。(先輩達が指導しています。)

画像

やはり、自分が行くとだらけた雰囲気も

引き締まるようです。

画像

悠志君のあと、春道君が型の号令を

かけました。

画像

前に立って号令をかけたり、指導したり

する事はとても大事です。

インプットした情報をアウトプットする

事で自分のものにする事ができるからです。

画像

移動、型稽古のきちんとした動きを

対面シャドウの中に入れていく稽古。

画像

シャドウの動きが型のように確かな

ものになるのが素晴らしいと思います。

画像

稽古終了後も残ってそれぞれに稽古。

画像

倒立歩行も少しずつできるように

なってきています。

冬休みなのでたくさん稽古するのが

いいと思います。







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
375,539hit
今日:9
昨日:2


戻る