2020923(水)

9月23日水曜日

雑記×1733

 
画像

春道君が倒立歩行が出来る

ようになりました。

毎回という訳にはいきませんが

道場の端から端まで倒れずに

歩けました。

画像

キャップ投げキャッチで目を

養います。

画像

軽く数セットミット打ち。

画像

身体がほぐれたところで

柔軟体操。

ブリッジを入れると効果的です。

画像

いろいろな組み合わせの

パターンをこなします。

画像

30〜40分間ミット稽古を

行いました。

画像

後半は補強稽古から。

画像

裏、表の筋肉を交互に

行うと効果的です。

画像

最後の人が終わるまで拳立てを

やりながら待ちます。

画像

対面シャドウの形で縦の

出入りと横の回り込みの稽古。

画像

9時に終了したあと、はると君は

懸垂、春道君は倒立と懸垂を

少しやって帰りました。

自分はそれから1時間くらい

自主練をしました。

稽古をすると体調もいいし

気分もいいです。






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
375,439hit
今日:1
昨日:12


戻る