2020103(土)

10月2日 金曜日

雑記×1733

 
画像

基本稽古を最後まで通して

行いました。

画像

その次は移動、型の稽古。

画像

太極の型に基本的な要素が

入っていると思うので、

今のうちにしっかり身体に

覚え込ませてほしいです。

画像

補強稽古は手押し車から。

画像

ウサギ跳び、アヒル歩き、カエル跳び、

蜘蛛歩きと続きます。

画像

腹筋運動もできる人はスピードを

上げていきます。

画像

背筋運動もより負荷をかけるには

より高く上体を反らします。

画像

足上げ腹筋、今回はスピードを上げて

70回。

画像

そしてミット跳び越し。

画像

大きい人、ジャンプ力のある人は

大きいミット、小さい子達は小さい

ミットです。

画像

ジグザグに膝を胸につけるまで

ジャンプします。

画像

ミット稽古です。

画像

コロナ自粛がある中でも空手を

続ける人達は、本当に空手が

好きなんだと思います。

画像

特に稽古熱心な数人の生徒達は

着実に力を伸ばしていると

思います。

努力が大事だという事です。







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2012-04-16から
375,435hit
今日:9
昨日:15


戻る