新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
師範の雑記
雑記(1733)
2022
年
6
月
9
日
(木)
6月8日 つづき…
雑記
×
1733
突きの型。
平安そのⅢ。
ミット稽古は、パンチから。
上下左右に、対角に
打ち分けます。
拳立てを20回。
指名した1人が終るまで
続けます。
長瀬先輩が持つと気合いが
入るようです。
回し蹴りを組み合わせます。
先輩の蹴りの音が後輩たちを
鼓舞します。
腹筋運動50回。
指名した1人が終るまで
全員が続けます。
正面から攻撃を集中します。
3本の組み合わせで腹と
足に打撃を与えます。
組手のコンビネーションの
稽古も兼ねます。
ビッグミットで30秒のラッシュ。
ジャンピングスクワットを
入れます。
先輩が気合いを出させます。
この記事のURL
|
2022-06-09 12:51:33
2022
年
6
月
9
日
(木)
6月8日 水曜日
雑記
×
1733
まずは縄跳びです。
国治君は、昨日はじめて二重跳びを
9回跳べました。
他のみんなも跳躍力が
付いて来たので、近いうちに
跳べるようになると思います。
長瀬先輩が準備体操から
基本まで指導します。
準備体操はしっかり行います。
先輩が指導してまわります。
引き手がしっかりしてくると
突きもきまってきます。
上段を突きます。
手刀回し受け。
足刀横蹴りの移動稽古。
移動しながら突きを行います。
足を傷めてまだ回復していない
はると君は、後輩を指導します。
手とり足とりの指導です。
5本蹴りの連続。
回し蹴りを3本連続で蹴ります。
この記事のURL
|
2022-06-09 00:40:03
2022
年
6
月
7
日
(火)
6月6日 月曜日
雑記
×
1733
昨日、今日と東北も東京も雨。
梅雨に入ったようです。
帰ると稽古が終わりに
近づいていました。
大会も近いので
ビッグミットを打ちます。
多少頑張っているように
見えても出している力は
半分くらいなものです。
とわ君も一生懸命
ミットに向かいます。
稽古終了後、サンドバッグ、
シャドウを1分ずつの
ゆきもり選手。
春道選手も1分間サンドバッグ。
1分間のシャドウトレーニングを
して帰りました。
この記事のURL
|
2022-06-07 00:39:24
2022
年
6
月
6
日
(月)
第16回チャレンジカップ棚倉
雑記
×
1733
第16回チャレンジカップ棚倉が
福島県棚倉町総合体育館で
開催されました。
茶帯、黒帯の上級者は参加
せず、初級、中級クラスの
大会です。
門馬道場内の大会で参加選手は
500名です。
開会式で挨拶する門馬智幸師範。
午前中は、型の試合です。
組手試合の前に、上級者(黒帯、茶帯)
による演武が行われました。
組手試合も幼年部から壮年部まで
行われました。
中学生、高校生クラスにも
素晴らしい選手がたくさんいて
楽しみです。
団体戦(組手の部)もあり
大いに盛り上がりました。
午前10時から午後6時まで
熱戦がくり広げられました。
この記事のURL
|
2022-06-06 02:02:09
2022
年
6
月
4
日
(土)
つづき…
雑記
×
1733
ミットで突きの稽古。
パンチングミットの組と
二組に分けました。
パンチは打つ場所をはっきり
意識して効かせるように
します。
パンチングミットで撃ち抜く
パンチを稽古します。
受け返し、パンチの打ち方を
組手で稽古します。
明日が運動会との事で
補強稽古はせずに
組手の技術のみの稽古
としました。
みんなで世話をしている
野菜も育っています。
グスベリーも実をつけています。
トマトももうすぐ赤くなると
思います。
この記事のURL
|
2022-06-04 10:04:12
<<
1/347
5/347
10/347
15/347
20/347
25/347
30/347
35/347
40/347
45/347
50/347
55/347
60/347
65/347
70/347
75/347
80/347
85/347
90/347
95/347
99/347
100/347
105/347
110/347
115/347
120/347
125/347
130/347
135/347
140/347
145/347
150/347
155/347
160/347
165/347
170/347
175/347
180/347
185/347
190/347
195/347
200/347
205/347
210/347
215/347
220/347
225/347
230/347
235/347
240/347
245/347
250/347
255/347
260/347
265/347
270/347
275/347
280/347
285/347
290/347
295/347
300/347
305/347
310/347
315/347
320/347
325/347
330/347
335/347
340/347
345/347
347/347
>>
ABOUT
極真空手帯広道場
ご訪問ありがとうございます。帯広本部道場のHPにて公開しておりました”師範の雑記”をこちらに移転することになりました。過去記事は上部のサイドメニューからご覧ください。
http://www.kyokushin-hokkaido.com
性別
♂
年齢
50代
エリア
十勝
属性
事業者
ブログカテゴリ
雑記
×
1733
カウンター
2012-04-16から
375,156
hit
今日:
2
昨日:
7
戻る