2007912(水)

あの鐘を・・・


内地は雷雨
だからポツポツ独り言

あ、皆さんのブログのおかげで、うまいものリストできました
ありがとう(^o^)/10キロ増えてしまいそうです
今年に入って羽田健太郎先生が逝去された
充分ショッキングな出来事だった

そして最近阿久悠先生まで逝去された。

ピンクレディーの作詞を手がけてらしたのは
小学校低学年だった私もしっていた。

「あの鐘を鳴らすのはあなた」を初めて聞いたのは、リリースされてから十数年年以上たってからだった。

多感な頃だったからか、テレビの前で号泣しながら聞いた。こんな歌を書いてみたいと初めて思った。

どんな天才音楽家にもサヨナラをするときが来る。
ずっと変わらないものは無い。
人が天に帰っていくのは時間の流れで止めようが無い。
残された者は少しずつ失うことを覚えていくことで心の折り合いをつけていくのだと、それが歳を重ねていくことなのだとどこかの本で読んだのを思い出した。

とすれば、テロのように一気に何もかも破壊していくことはどれだけ不自然であろうか。

6年前の深夜、緊急報道で崩れ行くビルを見て、すぐに現実として受け入れられた人がどれぐらいいただろう。
オイラは映画の1シーンのように非現実的に見ていたように覚えている。

自然に抗う形での失う事=破壊で割を食うのは
子供や動物たちだ。はるか離れた場所での
戦争や環境破壊が動物を住めなくさせ、子供を戦争に
巻き込んでいる。
歌の一節にこんな歌詞がある
「子供らを被害者に・加害者にもせずに・・・
・・今なにができるだろう。」

何が出来るだろうね。。
こんなに大きい規模でなくても
今日自分は自然に抗わなかったか?
今日自分は誰かのことを悪く思わなかったか?
って気をつけながら過ごすことすら努力が必要

あの鐘を鳴らすのはあなた
の一節のように
「あなたに会えてよかった」と
思ってもらえるような、思えるような日々でありたい。



さてさて、コザネタです

うっかり友達の結婚式の引き出物のカタログを注文し忘れたら・・
画像
こんなの送ってくれた
よくわかっとるのお(笑)

で、スーパーに買い物に行ったら
画像
北海道のお菓子フェアー開催中
「よいとまけ」ありました

画像
ガツガツ
ねえねえ
画像
ん?
お土産かってきたよ

じゃ~ん!
旭川動物園ペンギンの卵735円!
箱がカワユス(笑)

  前後
画像
画像
 
  上下
画像
画像

画像
中身
画像

ほれ温めろ
画像
いやんオイラ男だし!

画像
オイラはこっちのほうが好き

画像
まいっちゃうな~







 コメント(6件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
さくらこ1150♪
十勝にかえりたーい泣

性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2007-01-20から
69,350hit
今日:1
昨日:2


戻る